- ICD10コード
- F0
- F2
- 【事例842】統合失調症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例766】うつ病・統合失調感情障害|障害基礎年金2級
- 【事例808】統合失調感情障害|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例749】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例718】統合失調症|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例793】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例737】統合失調症|障害基礎年金1級
- 【事例522】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例575】統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が中学生時代の事例)
- 【事例551】統合失調感情障害・知的障害|障害基礎年金1級
- 【事例569】統合失調症|障害基礎年金2級(約8年間アルバイトをされていた事例)
- 【事例535】統合失調症|障害基礎年金2級(現在受給中で遡及請求のみおこなった事例)
- 【事例568】統合失調症・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(更新時に就労されていた事例)
- 【事例556】統合失調症|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例479】統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が20歳より前の事例)
- 【事例409】統合失調症|障害厚生年金2級(申し立てた初診日が認められた事例)
- 【事例117】統合失調症|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例360】統合失調症|障害厚生年金2級
- 【事例311】統合失調感情障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例300】統合失調症|障害基礎年金2級(治療の過程で診断名が変った事例)
- 【事例94】統合失調症|障害共済年金2級(障害認定日が20年以上前の事例)
- 【事例271】統合失調症|障害厚生年金2級
- 【事例274】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例84】統合失調症|障害厚生年金2級(通院期間のブランクがあった事例)
- 【事例217】統合失調症|障害共済年金1級(傷病手当金を受給されていた事例)
- 【事例210】統合失調症|障害基礎年金2級(ご本人が面会できない事例)
- 【事例207】統合失調症|障害厚生年金2級(障害認定日に就労していた事例)
- 【事例36】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例21】統合失調症|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
- 【事例189】統合失調症|障害基礎年金2級(病識欠如の事例)
- 【事例160】統合失調症|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- F20
- 【事例842】統合失調症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例749】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例718】統合失調症|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例793】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例737】統合失調症|障害基礎年金1級
- 【事例522】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例575】統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が中学生時代の事例)
- 【事例569】統合失調症|障害基礎年金2級(約8年間アルバイトをされていた事例)
- 【事例568】統合失調症・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(更新時に就労されていた事例)
- 【事例479】統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が20歳より前の事例)
- 【事例409】統合失調症|障害厚生年金2級(申し立てた初診日が認められた事例)
- 【事例117】統合失調症|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例300】統合失調症|障害基礎年金2級(治療の過程で診断名が変った事例)
- 【事例94】統合失調症|障害共済年金2級(障害認定日が20年以上前の事例)
- 【事例271】統合失調症|障害厚生年金2級
- 【事例84】統合失調症|障害厚生年金2級(通院期間のブランクがあった事例)
- 【事例217】統合失調症|障害共済年金1級(傷病手当金を受給されていた事例)
- 【事例210】統合失調症|障害基礎年金2級(ご本人が面会できない事例)
- 【事例189】統合失調症|障害基礎年金2級(病識欠如の事例)
- F20.0
- F20.9
- F21
- F23
- F25
- F3
- 【事例981】中等症うつ病エピソード(過去に別の傷病で不支給だった事例)|障害基礎年金2級
- 【事例963】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例911】うつ病・社交不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例973】うつ病|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例949】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例1008】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例874】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例932】うつ病|障害厚生年金3級(一般企業での就労している事例)
- 【事例832】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例915】持続性気分障害(気分変調症)|障害基礎年金2級 更新の事例
- 【事例1005】うつ病・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例849】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去に不支給になった事例)
- 【事例833】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例604】うつ病|障害共済年金2級(廃院となった病院の紹介状に初診日の記載がなかった事例)
- 【事例869】双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例899】うつ病|障害基礎年金2級(10回ほど転院を繰り返していた事例)
- 【事例861】うつ病・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級(更新前にフルタイムでパートを始めた事例)
- 【事例976】うつ病|障害基礎年金2級(A病院→B病院→A病院と通院されていた事例)
- 【事例813】うつ病|障害厚生年金2級(過去に別の傷病で不支給だった事例)
- 【事例812】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例810】・うつ病・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級 日本国籍から外国籍を選択した子を扶養している事例
- 【事例887】うつ病|障害基礎年金2級(初診日から20年以上経過している事例)
- 【事例883】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で働き始めて初めての更新の事例)
- 【事例862】うつ病|障害厚生年金2級(週40時間フルタイムで就労している事例)
- 【事例726】注意欠陥多動性障害(ADHD)・双極性感情障害|障害共済年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例872】双極性障害|障害基礎年金2級(一般雇用で就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例836】双極性感情障害|障害厚生年金2級(治療中に傷病名が変更された事例)
- 【事例704】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例854】うつ病|障害基礎年金2級(不安障害で治療をしていた事例)
- 【事例831】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例807】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例606】うつ病|障害厚生年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例785】うつ病|障害厚生年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例820】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例791】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例845】うつ病|障害基礎年金2級(再審査請求の事例)
- 【事例843】双極性障害|障害厚生年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例662】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及請求は2級が認定された事例)
- 【事例766】うつ病・統合失調感情障害|障害基礎年金2級
- 【事例839】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例780】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求のみ申請した事例)
- 【事例544】双極性障害|障害厚生年金3級(正社員として就労している事例)
- 【事例776】うつ病|障害基礎年金2級(一人暮らしと就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例802】双極性障害(うつ病)|障害厚生年金2級
- 【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
- 【事例805】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例752】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例635】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級
- 【事例779】うつ病|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例792】うつ病|障害厚生年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例769】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例488】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例753】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例781】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例761】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例783】双極性障害|障害基礎年金1級
- 【事例762】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例641】うつ病|障害基礎年金2級(過去5年分の遡及請求が認められた事例)
- 【事例759】うつ病・パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例786】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例787】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例838】うつ病・自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例788】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例736】双極性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例716】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例768】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例775】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例764】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例734】うつ病・反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例743】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例742】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例757】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例688】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例746】うつ病・広汎性発達障害|障害厚生年金2級
- 【事例735】うつ病・多動性障害|障害共済年金2級
- 【事例717】注意欠陥多動性障害・アスペルガー症候群・双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例605】双極性障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例720】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例723】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例700】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例642】うつ病エピソード|障害共済年金2級
- 【事例697】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例669】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例675】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例664】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例655】解離性運動障害 (気分変調症による抑うつ症状)|障害厚生年金3級
- 【事例478】持続性気分障害・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例477】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例672】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例516】持続性抑うつ障害・神経症性障害|障害厚生年金2級
- 【事例543】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例663】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例653】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例603】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例609】うつ病|障害厚生年金3級(診断書に神経症の症状についての記載がある事例)
- 【事例616】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例651】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例618】双極性障害|障害共済年金2級
- 【事例611】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例608】中等症うつ病エピソード|障害基礎年金2級
- 【事例612】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例613】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例614】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例607】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例574】うつ病|障害厚生年金2級(3級から2級への額改定の事例)
- 【事例617】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例577】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例560】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例538】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で就労している事例)
- 【事例564】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例513】うつ病|障害共済年金2級(遡及請求の事例)
- 【事例498】うつ病|障害厚生年金2級(初診病院が内科だった事例)
- 【事例552】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(10箇所近く転院していた事例)
- 【事例500】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例438】うつ病|障害共済年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例537】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例533】うつ病・双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例510】うつ病|障害基礎年金2級(20年間に10箇所以上転院した事例)
- 【事例462】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例514】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例520】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例515】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例475】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例408】反復性うつ病性障害・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例497】うつ病|障害厚生年金3級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例444】うつ病|障害厚生年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例483】うつ病|障害厚生年金3級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例461】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が15年以上前の事例)
- 【事例489】双極性障害|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)
- 【事例460】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例414】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例463】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例464】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金2級
- 【事例467】うつ病エピソード|障害厚生年金2級
- 【事例465】双極性障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例20】うつ病|障害基礎年金2級(「強迫性障害」と診断されていた経緯があった事例)
- 【事例440】うつ病|障害厚生年金3級(初診日を覚えていなかった事例)
- 【事例351】うつ病|障害基礎年金2級(審査請求・再審査請求をした事例)
- 【事例113】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例387】持続性気分障害(気分変調症)|障害基礎年金2級
- 【事例452】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が10年近く前の事例)
- 【事例451】うつ病・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例442】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例445】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例435】うつ病|障害厚生年金2級(初診日が25年前の事例)
- 【事例473】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例427】中等症うつ病エピソード・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例394】うつ病・不安神経症|障害共済年金3級
- 【事例390】うつ病|障害基礎年金2級(自分で提出して棄却された支給停止が解除された事例)
- 【事例429】双極性障害|障害厚生年金3級(一人暮らしで就労されている事例)
- 【事例73】うつ病・多動性障害|障害厚生年金2級(発達障害とうつ病を併発していた事例)
- 【事例383】うつ病|障害基礎年金2級(障害年金の支給停止が解除された事例)
- 【事例420】うつ病|障害共済年金3級(申請のための証明書の作成を断られた事例)
- 【事例423】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例258】うつ病・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給で再申請で遡及請求が認められた事例)
- 【事例395】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例397】双極性障害|障害基礎年金2級(一人暮らしで就労されている事例)
- 【事例406】うつ病|障害共済年金2級(遡及請求の事例)
- 【事例405】うつ病|障害厚生年金3級(「受診状況等証明書」と「診断書」で初診日が異なる事例)
- 【事例401】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例393】うつ病|障害厚生年金2級(診断書に「乱用(アルコール)」のチェックがされていた事例)
- 【事例381】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例400】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例399】双極性障害|障害厚生年金3級(LINEのやりとりで手続きを進めた事例)
- 【事例135】うつ病|障害共済年金2級(初診日が15年以上前の事例)
- 【事例398】双極性障害|障害厚生年金2級(LINEのやりとりで手続きを進めた事例)
- 【事例376】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例386】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例385】うつ病|障害基礎年金2級(初診が20年程前の事例)
- 【事例343】うつ病|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例379】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例336】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例281】うつ病|障害基礎年金2級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例172】双極性障害|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例203】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用でフルタイムで就労している事例)
- 【事例298】うつ病|障害厚生年金2級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例228】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例239】双極性障害|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例275】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例234】広汎性発達障害・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例277】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例378】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例211】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例373】双極性障害|障害厚生年金2級(就労を開始後の更新が認められた事例)
- 【事例372】双極性障害|障害厚生年金2級(更新で3級から2級に認められた事例)
- 【事例370】双極性障害|障害厚生年金3級(4回転院していた事例)
- 【事例368】うつ病|障害基礎年金2級(ご家族と手続きを進めた事例)
- 【事例158】双極性障害・不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例361】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求が認められなかった事例)
- 【事例358】うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求の事例)
- 【事例178】うつ病|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例357】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例352】双極性障害|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例344】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例208】うつ病|障害厚生年金2級(うつ病が原因の過眠症の事例)
- 【事例332】うつ病|障害厚生年金2級(初診の病院が休院していた事例)
- 【事例329】うつ病|障害厚生年金2級(傷病手当金を受給していた事例)
- 【事例327】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例30】双極性障害|障害厚生年金2級(初診の病名が摂食障害だった事例)
- 【事例110】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例324】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金2級
- 【事例321】反復性うつ病性障害|障害基礎年金2級(支給停止になって再申請した事例)
- 【事例319】双極性障害|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例317】うつ病・不安障害|障害基礎年金2級(うつ病と不安障害を併発している事例)
- 【事例318】うつ病・社交不安障害|障害厚生年金3級(初診病院から転院して再び初診病院に戻った事例)
- 【事例313】うつ病|障害基礎年金2級(初診の病院が内科だった事例)
- 【事例71】うつ病|障害厚生年金3級(初診の病院が脳神経外科だった事例)
- 【事例310】うつ病|障害厚生年金3級(認定日に一人暮らしで遡及請求が認められた事例)
- 【事例29】双極性障害|障害共済年金2級(過去にアルコール依存症だった事例)
- 【事例308】うつ病|障害厚生年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例305】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例299】うつ病|障害厚生年金3級(休職中に申請した事例)
- 【事例297】うつ病|障害厚生年金2級(ご自身で申請して不受理となった事例)
- 【事例296】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例294】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例293】双極性障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例292】うつ病|障害基礎年金2級(過去にアルコール依存傾向があった事例)
- 【事例291】うつ病|障害基礎年金2級(同時に労災申請をおこなっていた事例)
- 【事例290】うつ病|障害厚生年金2級(ご自身でされた申請を取り消した事例)
- 【事例289】うつ病|障害厚生年金2級(3級から2級に額改定請求した事例)
- 【事例24】うつ病|障害基礎年金2級(テレビ電話で遠隔対応をおこなった事例)
- 【事例23】双極性障害|障害厚生年金2級(面会や電話のやりとりが困難な事例)
- 【事例63】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例282】広汎性発達障害・双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例41】うつ病|障害基礎年金2級(初診と障害認定日が同じ医療機関の事例)
- 【事例270】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例262】持続性気分障害(神経症性抑うつ状態)|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例76】うつ病|障害基礎年金2級(20歳より前に初診日がある事例)
- 【事例255】うつ病|障害基礎年金2級(2回目の更新の事例)
- 【事例153】うつ病|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例249】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例109】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例247】うつ病|障害基礎年金2級(うつ病と強迫性障害を併発している事例)
- 【事例106】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院と現病院が同じ事例)
- 【事例62】うつ病|障害共済年金2級
- 【事例181】持続性気分障害(気分変調症)|障害基礎年金2級
- 【事例233】うつ病|障害厚生年金2級(別居の家族の加算が認められた事例)
- 【事例229】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例112】うつ病|障害基礎年金2級(初診時と現在の傷病が違う事例)
- 【事例225】うつ病|障害基礎年金2級(初診日証明ができなくても遡及請求が認められた事例)
- 【事例31】反復性うつ病性障害|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例69】うつ病|障害基礎年金2級(薬物療法が困難で漢方薬による治療をしている事例)
- 【事例223】反復性うつ病性障害|障害厚生年金1級(更新で1級から2級となって審査請求をした事例)
- 【事例126】双極性障害|障害厚生年金3級(初診日が約25年前の事例)
- 【事例221】広汎性発達障害・うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求が不支給となった事例)
- 【事例220】うつ病|障害厚生年金3級(一般就労されている方の事例)
- 【事例215】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例213】うつ病|障害基礎年金2級(発症から約20年の事例)
- 【事例48】双極性障害|障害共済年金1級(複数の病院で通院歴がある事例)
- 【事例108】うつ病・心的外傷後ストレス障害|障害基礎年金2級(カルテが破棄されていた事例)
- 【事例32】うつ病|障害厚生年金2級(診断書に記載漏れがあった事例)
- 【事例11】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(うつ病と注意欠陥障害を併発している事例)
- 【事例200】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及分だけの障害年金請求の事例)
- 【事例9】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例198】うつ病|障害厚生年金2級(生活保護を受給している方の事例)
- 【事例196】うつ病|障害厚生年金3級(アルコール依存症の事例)
- 【事例195】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例57】持続性気分障害(気分変調症)|障害共済年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例46】うつ病|障害厚生年金2級(初診の病院にカルテが残っていなかった事例)
- 【事例85】うつ病|障害厚生年金3級(フルタイム勤務を始めた後の更新の事例)
- 【事例59】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例53】うつ病|障害厚生年金2級(一人暮らしをしている事例)
- 【事例182】うつ病|障害厚生年金2級(診断書の内容が事実と異なっていた事例)
- 【事例105】うつ病|障害厚生年金2級(診断書を書いてもらえない事例)
- 【事例80】うつ病|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
- 【事例174】うつ病|障害基礎年金2級(精神病症状をともなわない重症うつ病の事例)
- 【事例87】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例168】うつ病|障害基礎年金2級(1つの病気に絞って申請した事例)
- 【事例19】双極性障害|障害基礎年金2級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例82】うつ病|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例88】双極性障害|障害厚生年金2級(障害年金の更新事例)
- 【事例166】うつ病|障害厚生年金2級(遡及分のみ請求事例)
- 【事例165】双極性障害|障害厚生年金3級(社会的治癒の事例)
- 【事例16】うつ病|障害基礎年金2級(複数傷病がある事例)
- 【事例162】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例161】強迫性障害・うつ病|障害厚生年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例103】うつ病|障害厚生年金3級
- F31
- 【事例869】双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例872】双極性障害|障害基礎年金2級(一般雇用で就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例704】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例807】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例780】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求のみ申請した事例)
- 【事例544】双極性障害|障害厚生年金3級(正社員として就労している事例)
- 【事例802】双極性障害(うつ病)|障害厚生年金2級
- 【事例805】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例761】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例783】双極性障害|障害基礎年金1級
- 【事例743】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例742】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例717】注意欠陥多動性障害・アスペルガー症候群・双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例605】双極性障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例669】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例477】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例672】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例653】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例603】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例618】双極性障害|障害共済年金2級
- 【事例612】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例564】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例462】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例475】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例489】双極性障害|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)
- 【事例465】双極性障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例445】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例429】双極性障害|障害厚生年金3級(一人暮らしで就労されている事例)
- 【事例258】うつ病・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給で再申請で遡及請求が認められた事例)
- 【事例395】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例456】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例397】双極性障害|障害基礎年金2級(一人暮らしで就労されている事例)
- 【事例381】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例400】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例399】双極性障害|障害厚生年金3級(LINEのやりとりで手続きを進めた事例)
- 【事例398】双極性障害|障害厚生年金2級(LINEのやりとりで手続きを進めた事例)
- 【事例379】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例336】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例172】双極性障害|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例239】双極性障害|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例234】広汎性発達障害・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例373】双極性障害|障害厚生年金2級(就労を開始後の更新が認められた事例)
- 【事例372】双極性障害|障害厚生年金2級(更新で3級から2級に認められた事例)
- 【事例370】双極性障害|障害厚生年金3級(4回転院していた事例)
- 【事例158】双極性障害・不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例361】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求が認められなかった事例)
- 【事例357】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例352】双極性障害|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例344】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例30】双極性障害|障害厚生年金2級(初診の病名が摂食障害だった事例)
- 【事例319】双極性障害|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例29】双極性障害|障害共済年金2級(過去にアルコール依存症だった事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例23】双極性障害|障害厚生年金2級(面会や電話のやりとりが困難な事例)
- 【事例126】双極性障害|障害厚生年金3級(初診日が約25年前の事例)
- 【事例48】双極性障害|障害共済年金1級(複数の病院で通院歴がある事例)
- 【事例19】双極性障害|障害基礎年金2級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例88】双極性障害|障害厚生年金2級(障害年金の更新事例)
- 【事例165】双極性障害|障害厚生年金3級(社会的治癒の事例)
- F31.1
- F31.3
- F31.5
- F31.6
- F31.8
- F31.9
- F32
- 【事例963】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例911】うつ病・社交不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例949】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例1008】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例874】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例932】うつ病|障害厚生年金3級(一般企業での就労している事例)
- 【事例832】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例833】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例604】うつ病|障害共済年金2級(廃院となった病院の紹介状に初診日の記載がなかった事例)
- 【事例861】うつ病・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級(更新前にフルタイムでパートを始めた事例)
- 【事例976】うつ病|障害基礎年金2級(A病院→B病院→A病院と通院されていた事例)
- 【事例813】うつ病|障害厚生年金2級(過去に別の傷病で不支給だった事例)
- 【事例810】・うつ病・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級 日本国籍から外国籍を選択した子を扶養している事例
- 【事例887】うつ病|障害基礎年金2級(初診日から20年以上経過している事例)
- 【事例883】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で働き始めて初めての更新の事例)
- 【事例862】うつ病|障害厚生年金2級(週40時間フルタイムで就労している事例)
- 【事例831】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例606】うつ病|障害厚生年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例785】うつ病|障害厚生年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例791】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例845】うつ病|障害基礎年金2級(再審査請求の事例)
- 【事例766】うつ病・統合失調感情障害|障害基礎年金2級
- 【事例839】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例776】うつ病|障害基礎年金2級(一人暮らしと就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例802】双極性障害(うつ病)|障害厚生年金2級
- 【事例752】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例779】うつ病|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例792】うつ病|障害厚生年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例488】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例753】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例762】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例641】うつ病|障害基礎年金2級(過去5年分の遡及請求が認められた事例)
- 【事例759】うつ病・パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例787】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例838】うつ病・自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例716】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例775】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例757】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例688】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例746】うつ病・広汎性発達障害|障害厚生年金2級
- 【事例735】うつ病・多動性障害|障害共済年金2級
- 【事例723】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例642】うつ病エピソード|障害共済年金2級
- 【事例697】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例675】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例543】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例609】うつ病|障害厚生年金3級(診断書に神経症の症状についての記載がある事例)
- 【事例616】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例651】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例611】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例613】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例614】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例574】うつ病|障害厚生年金2級(3級から2級への額改定の事例)
- 【事例617】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例577】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例560】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例538】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で就労している事例)
- 【事例513】うつ病|障害共済年金2級(遡及請求の事例)
- 【事例500】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例438】うつ病|障害共済年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例533】うつ病・双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例510】うつ病|障害基礎年金2級(20年間に10箇所以上転院した事例)
- 【事例514】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例520】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例497】うつ病|障害厚生年金3級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例444】うつ病|障害厚生年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例483】うつ病|障害厚生年金3級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例461】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が15年以上前の事例)
- 【事例460】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例414】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例463】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例467】うつ病エピソード|障害厚生年金2級
- 【事例20】うつ病|障害基礎年金2級(「強迫性障害」と診断されていた経緯があった事例)
- 【事例440】うつ病|障害厚生年金3級(初診日を覚えていなかった事例)
- 【事例452】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が10年近く前の事例)
- 【事例451】うつ病・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例442】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例447】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例435】うつ病|障害厚生年金2級(初診日が25年前の事例)
- 【事例390】うつ病|障害基礎年金2級(自分で提出して棄却された支給停止が解除された事例)
- 【事例73】うつ病・多動性障害|障害厚生年金2級(発達障害とうつ病を併発していた事例)
- 【事例383】うつ病|障害基礎年金2級(障害年金の支給停止が解除された事例)
- 【事例423】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例406】うつ病|障害共済年金2級(遡及請求の事例)
- 【事例401】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例393】うつ病|障害厚生年金2級(診断書に「乱用(アルコール)」のチェックがされていた事例)
- 【事例135】うつ病|障害共済年金2級(初診日が15年以上前の事例)
- 【事例343】うつ病|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例281】うつ病|障害基礎年金2級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例203】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用でフルタイムで就労している事例)
- 【事例228】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例277】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例368】うつ病|障害基礎年金2級(ご家族と手続きを進めた事例)
- 【事例208】うつ病|障害厚生年金2級(うつ病が原因の過眠症の事例)
- 【事例332】うつ病|障害厚生年金2級(初診の病院が休院していた事例)
- 【事例329】うつ病|障害厚生年金2級(傷病手当金を受給していた事例)
- 【事例110】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例317】うつ病・不安障害|障害基礎年金2級(うつ病と不安障害を併発している事例)
- 【事例71】うつ病|障害厚生年金3級(初診の病院が脳神経外科だった事例)
- 【事例310】うつ病|障害厚生年金3級(認定日に一人暮らしで遡及請求が認められた事例)
- 【事例305】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例299】うつ病|障害厚生年金3級(休職中に申請した事例)
- 【事例297】うつ病|障害厚生年金2級(ご自身で申請して不受理となった事例)
- 【事例294】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例292】うつ病|障害基礎年金2級(過去にアルコール依存傾向があった事例)
- 【事例291】うつ病|障害基礎年金2級(同時に労災申請をおこなっていた事例)
- 【事例290】うつ病|障害厚生年金2級(ご自身でされた申請を取り消した事例)
- 【事例63】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例270】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例76】うつ病|障害基礎年金2級(20歳より前に初診日がある事例)
- 【事例255】うつ病|障害基礎年金2級(2回目の更新の事例)
- 【事例109】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例247】うつ病|障害基礎年金2級(うつ病と強迫性障害を併発している事例)
- 【事例106】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院と現病院が同じ事例)
- 【事例62】うつ病|障害共済年金2級
- 【事例233】うつ病|障害厚生年金2級(別居の家族の加算が認められた事例)
- 【事例221】広汎性発達障害・うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求が不支給となった事例)
- 【事例213】うつ病|障害基礎年金2級(発症から約20年の事例)
- 【事例108】うつ病・心的外傷後ストレス障害|障害基礎年金2級(カルテが破棄されていた事例)
- 【事例9】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例198】うつ病|障害厚生年金2級(生活保護を受給している方の事例)
- 【事例196】うつ病|障害厚生年金3級(アルコール依存症の事例)
- 【事例59】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例53】うつ病|障害厚生年金2級(一人暮らしをしている事例)
- 【事例182】うつ病|障害厚生年金2級(診断書の内容が事実と異なっていた事例)
- 【事例105】うつ病|障害厚生年金2級(診断書を書いてもらえない事例)
- 【事例80】うつ病|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
- 【事例87】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例168】うつ病|障害基礎年金2級(1つの病気に絞って申請した事例)
- 【事例166】うつ病|障害厚生年金2級(遡及分のみ請求事例)
- 【事例16】うつ病|障害基礎年金2級(複数傷病がある事例)
- 【事例103】うつ病|障害厚生年金3級
- F32.0
- F32.1
- F32.11
- F32.2
- F32.8
- F32.9
- F33
- 【事例899】うつ病|障害基礎年金2級(10回ほど転院を繰り返していた事例)
- 【事例812】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例662】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及請求は2級が認定された事例)
- 【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
- 【事例635】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級
- 【事例769】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例786】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例788】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例764】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例734】うつ病・反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例720】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例663】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例553】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(3級から2級に額改定した事例)
- 【事例408】反復性うつ病性障害・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例113】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例480】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例385】うつ病|障害基礎年金2級(初診が20年程前の事例)
- 【事例378】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例318】うつ病・社交不安障害|障害厚生年金3級(初診病院から転院して再び初診病院に戻った事例)
- 【事例308】うつ病|障害厚生年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例282】広汎性発達障害・双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例249】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例229】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例31】反復性うつ病性障害|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例69】うつ病|障害基礎年金2級(薬物療法が困難で漢方薬による治療をしている事例)
- 【事例220】うつ病|障害厚生年金3級(一般就労されている方の事例)
- 【事例215】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例11】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(うつ病と注意欠陥障害を併発している事例)
- 【事例200】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及分だけの障害年金請求の事例)
- 【事例85】うつ病|障害厚生年金3級(フルタイム勤務を始めた後の更新の事例)
- 【事例82】うつ病|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- F33.1
- F33.3
- F34
- 【事例478】持続性気分障害・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例516】持続性抑うつ障害・神経症性障害|障害厚生年金2級
- 【事例464】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金2級
- 【事例275】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例324】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金2級
- 【事例262】持続性気分障害(神経症性抑うつ状態)|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例195】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例57】持続性気分障害(気分変調症)|障害共済年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- F34.1
- F34.9
- F4
- 【事例949】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例922】適応障害・発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例811】遷延性抑うつ反応・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
- 【事例781】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例725】適応障害・発達障害|障害厚生年金3級
- 【事例764】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例757】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例664】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例539】自閉症スペクトラム障害・その他の重度ストレス反応|障害基礎年金2級
- 【事例408】反復性うつ病性障害・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例394】うつ病・不安神経症|障害共済年金3級
- 【事例384】注意欠陥障害・混合性不安抑うつ障害|障害厚生年金3級(2つのアルバイトを掛け持っていた事例)
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例158】双極性障害・不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例320】自閉スペクトラム症・強迫性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例317】うつ病・不安障害|障害基礎年金2級(うつ病と不安障害を併発している事例)
- 【事例318】うつ病・社交不安障害|障害厚生年金3級(初診病院から転院して再び初診病院に戻った事例)
- 【事例108】うつ病・心的外傷後ストレス障害|障害基礎年金2級(カルテが破棄されていた事例)
- 【事例36】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例165】双極性障害|障害厚生年金3級(社会的治癒の事例)
- 【事例161】強迫性障害・うつ病|障害厚生年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- F40
- F41
- 【事例764】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例516】持続性抑うつ障害・神経症性障害|障害厚生年金2級
- 【事例408】反復性うつ病性障害・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例384】注意欠陥障害・混合性不安抑うつ障害|障害厚生年金3級(2つのアルバイトを掛け持っていた事例)
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例158】双極性障害・不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例317】うつ病・不安障害|障害基礎年金2級(うつ病と不安障害を併発している事例)
- 【事例318】うつ病・社交不安障害|障害厚生年金3級(初診病院から転院して再び初診病院に戻った事例)
- 【事例165】双極性障害|障害厚生年金3級(社会的治癒の事例)
- F41.2
- F42
- F43
- F44
- F6
- F7
- 【事例1005】うつ病・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例880】軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例847】中等度知的障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例823】重度精神発達遅滞|障害基礎年金1級
- 【事例806】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
- 【事例508】自閉症スペクトラム・知的障害・学習障害|障害基礎年金2級
- 【事例901】自閉症スペクトラム・知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例811】遷延性抑うつ反応・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例487】中度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例744】軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例771】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例722】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例748】精神発達遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例698】精神遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例699】精神遅滞|障害基礎年金1級
- 【事例706】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例677】精神発達遅滞|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例528】知的障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例380】知的障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例186】自閉スペクトラム症・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例205】中度精神遅滞・自閉スペクトラム症・注意欠如多動症|障害基礎年金2級
- 【事例170】知的障害|障害基礎年金2級(就労継続支援A型で就労していた事例)
- 【事例132】軽度精神遅滞・自閉性障害|障害基礎年金2級
- 【事例265】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例253】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例176】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)
- F70
- 【事例880】軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例508】自閉症スペクトラム・知的障害・学習障害|障害基礎年金2級
- 【事例901】自閉症スペクトラム・知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例811】遷延性抑うつ反応・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例771】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例748】精神発達遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例706】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例677】精神発達遅滞|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例551】統合失調感情障害・知的障害|障害基礎年金1級
- 【事例528】知的障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例186】自閉スペクトラム症・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例132】軽度精神遅滞・自閉性障害|障害基礎年金2級
- F70.1
- F71
- F72
- F73
- F79
- F8
- 【事例922】適応障害・発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例925】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級(更新の事例)
- 【事例835】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(過去に家族が申請して不支給だった事例)
- 【事例847】中等度知的障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
- 【事例858】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例508】自閉症スペクトラム・知的障害・学習障害|障害基礎年金2級
- 【事例901】自閉症スペクトラム・知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例825】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例774】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例725】適応障害・発達障害|障害厚生年金3級
- 【事例788】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例707】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例771】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例746】うつ病・広汎性発達障害|障害厚生年金2級
- 【事例717】注意欠陥多動性障害・アスペルガー症候群・双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例676】広汎性発達障害・注意欠陥多動障害|障害基礎年金2級
- 【事例702】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例728】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例745】自閉スペクトラム症|障害厚生年金3級(5年以上継続して正社員でフルタイム勤務していた事例)
- 【事例706】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例478】持続性気分障害・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例603】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例671】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例611】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例596】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(複数の事務所で難しいと回答された事例)
- 【事例554】自閉症スペクトラム障害・適応障害・視線恐怖など|障害基礎年金2級
- 【事例539】自閉症スペクトラム障害・その他の重度ストレス反応|障害基礎年金2級
- 【事例414】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例442】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例419】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(初診日が20年以上前の事例)
- 【事例425】自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(一般企業で正社員として就労している事例)
- 【事例416】自閉スペクトラム症|障害厚生年金3級
- 【事例410】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例395】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例389】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(20歳まで複数の病院に通院されていた事例)
- 【事例186】自閉スペクトラム症・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例234】広汎性発達障害・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例222】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例353】広汎性発達障害・ADHD|障害基礎年金2級(更新時に就労をしていた事例)
- 【事例156】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例118】高次脳機能障害|障害厚生年金3級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例132】軽度精神遅滞・自閉性障害|障害基礎年金2級
- 【事例320】自閉スペクトラム症・強迫性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例107】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級
- 【事例282】広汎性発達障害・双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例257】広汎性発達障害・ADHD|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例55】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(ご自身でおこなった申請を取り下げた事例)
- 【事例231】自閉症|障害基礎年金2級(二次障害の発症している発達障害の事例)
- 【事例218】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例221】広汎性発達障害・うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求が不支給となった事例)
- 【事例199】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(就労移行支援で訓練中の方の事例)
- 【事例197】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(フルタイムで働いている方の事例)
- 【事例175】自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(IQが高い発達障害の方の事例)
- F81
- F84
- 【事例987】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例925】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級(更新の事例)
- 【事例835】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(過去に家族が申請して不支給だった事例)
- 【事例847】中等度知的障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
- 【事例858】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例508】自閉症スペクトラム・知的障害・学習障害|障害基礎年金2級
- 【事例901】自閉症スペクトラム・知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例825】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例774】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例788】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例707】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例771】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例746】うつ病・広汎性発達障害|障害厚生年金2級
- 【事例676】広汎性発達障害・注意欠陥多動障害|障害基礎年金2級
- 【事例702】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例728】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例745】自閉スペクトラム症|障害厚生年金3級(5年以上継続して正社員でフルタイム勤務していた事例)
- 【事例706】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例686】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例478】持続性気分障害・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例671】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例611】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例596】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(複数の事務所で難しいと回答された事例)
- 【事例554】自閉症スペクトラム障害・適応障害・視線恐怖など|障害基礎年金2級
- 【事例414】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例442】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例482】注意欠陥多動障害・自閉症スペクトラム障害|障害基礎年金2級
- 【事例425】自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(一般企業で正社員として就労している事例)
- 【事例416】自閉スペクトラム症|障害厚生年金3級
- 【事例410】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例395】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例389】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(20歳まで複数の病院に通院されていた事例)
- 【事例186】自閉スペクトラム症・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例234】広汎性発達障害・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例156】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例118】高次脳機能障害|障害厚生年金3級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例132】軽度精神遅滞・自閉性障害|障害基礎年金2級
- 【事例320】自閉スペクトラム症・強迫性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例107】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級
- 【事例282】広汎性発達障害・双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例55】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(ご自身でおこなった申請を取り下げた事例)
- 【事例218】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例221】広汎性発達障害・うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求が不支給となった事例)
- 【事例175】自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(IQが高い発達障害の方の事例)
- F84.0
- F84.5
- F84.8
- F84.9
- F9
- 【事例925】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級(更新の事例)
- 【事例849】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去に不支給になった事例)
- 【事例861】うつ病・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級(更新前にフルタイムでパートを始めた事例)
- 【事例810】・うつ病・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級 日本国籍から外国籍を選択した子を扶養している事例
- 【事例726】注意欠陥多動性障害(ADHD)・双極性感情障害|障害共済年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例824】注意欠陥多動性障害・解離性障害・情緒不安定性パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例801】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(二次障害の発症している発達障害の事例)
- 【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
- 【事例809】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金3級(更新の事例)
- 【事例803】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例787】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例768】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例758】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金3級
- 【事例790】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例735】うつ病・多動性障害|障害共済年金2級
- 【事例717】注意欠陥多動性障害・アスペルガー症候群・双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例676】広汎性発達障害・注意欠陥多動障害|障害基礎年金2級
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例507】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例658】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例614】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例517】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害共済年金2級
- 【事例568】統合失調症・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(更新時に就労されていた事例)
- 【事例528】知的障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例441】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(事実婚で配偶者加算が認められた事例)
- 【事例491】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例451】うつ病・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例427】中等症うつ病エピソード・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例73】うつ病・多動性障害|障害厚生年金2級(発達障害とうつ病を併発していた事例)
- 【事例410】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例381】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例384】注意欠陥障害・混合性不安抑うつ障害|障害厚生年金3級(2つのアルバイトを掛け持っていた事例)
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例222】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例156】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例107】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級
- 【事例50】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(遡及請求のみ行った事例)
- 【事例268】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(社会的治癒の事例)
- 【事例265】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例90】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例249】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例99】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例229】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- F90
- 【事例987】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例919】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例925】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級(更新の事例)
- 【事例861】うつ病・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級(更新前にフルタイムでパートを始めた事例)
- 【事例810】・うつ病・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級 日本国籍から外国籍を選択した子を扶養している事例
- 【事例824】注意欠陥多動性障害・解離性障害・情緒不安定性パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例801】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(二次障害の発症している発達障害の事例)
- 【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
- 【事例787】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例758】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金3級
- 【事例790】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例735】うつ病・多動性障害|障害共済年金2級
- 【事例717】注意欠陥多動性障害・アスペルガー症候群・双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例676】広汎性発達障害・注意欠陥多動障害|障害基礎年金2級
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例686】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例507】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例658】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例614】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例517】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害共済年金2級
- 【事例568】統合失調症・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(更新時に就労されていた事例)
- 【事例528】知的障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例441】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(事実婚で配偶者加算が認められた事例)
- 【事例491】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例451】うつ病・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例482】注意欠陥多動障害・自閉症スペクトラム障害|障害基礎年金2級
- 【事例427】中等症うつ病エピソード・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例73】うつ病・多動性障害|障害厚生年金2級(発達障害とうつ病を併発していた事例)
- 【事例410】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例381】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例384】注意欠陥障害・混合性不安抑うつ障害|障害厚生年金3級(2つのアルバイトを掛け持っていた事例)
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例222】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例156】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例107】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級
- 【事例50】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(遡及請求のみ行った事例)
- 【事例268】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(社会的治癒の事例)
- 【事例265】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例90】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例249】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例99】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例229】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- F90.0
- F95
- G4
- S0
- 傷病
- その他
- 【事例1024】Ⅰ型糖尿病|障害厚生年金3級
- 【事例1006】慢性疲労症候群|障害共済年金2級
- 【事例927】びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫|障害厚生年金2級
- 【事例957】クローン病(小腸大腸型)|障害厚生年金3級
- 【事例931】直腸がん|障害厚生年金3級
- 【事例908】膵頭部癌|障害厚生年金3級
- 【事例898】慢性疲労症候群|障害厚生年金2級
- 【事例881】慢性疲労症候群|障害基礎年金2級
- 【事例870】大動脈弁閉鎖不全症・慢性心不全・洞性徐脈・心房中隔瘤|障害厚生年金3級
- 【事例542】小児型ポンペ病(糖原病2型)|障害基礎年金2級(過去自分で申請して2回不支給だった事例)
- 【事例827】下行結腸癌・転移性肝腫瘍・転移性肺腫瘍・転移整骨腫瘍|障害基礎年金1級
- 【事例795】慢性疲労症候群|障害厚生年金2級
- 【事例798】化学物質過敏症|障害厚生年金2級
- 【事例485】乳がん|障害基礎年金2級
- 【事例818】潰瘍性大腸炎(人工肛門)|障害厚生年金3級
- 【事例796】遺伝性運動感覚性ニューロパチー|障害厚生年金2級
- 【事例666】クローン病|障害厚生年金3級(3年更新が認められた事例)
- 【事例602】慢性疲労症候群|障害共済年金3級
- 【事例598】Ⅰ型糖尿病|障害厚生年金3級
- 【事例521】回腸膀胱瘻|障害基礎年金1級
- 【事例502】Ⅰ型糖尿病|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例570】肺がん|障害厚生年金2級
- 【事例506】膵尾部癌・肺転移・腹膜播種|障害厚生年金2級
- 【事例470】クローン病|障害厚生年金3級(20歳前の初診日に厚生年金に加入されていた事例)
- 【事例446】盲腸がん(肝臓転移)|障害厚生年金2級
- 【事例391】慢性疲労症候群(一人暮らし・正社員フルタイム就労で遡及が認められた事例)|障害厚生年金3級
- 【事例261】全身性エリテマトーデス(SLE)|障害厚生年金2級
- 【事例412】クローン病|障害基礎年金2級(カルテが既に破棄されていた事例)
- 【事例375】S状結腸癌・転移性肝癌|障害厚生年金3級
- 【事例227】直腸癌・転移性肝癌|障害厚生年金3級
- 【事例120】クローン病|障害厚生年金3級
- 【事例159】甲状腺濾胞がん・多発転移性骨腫瘍|障害基礎年金2級
- 【事例25】慢性疲労症候群|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例102】Ⅰ型糖尿病|障害厚生年金3級(障害認定日にペプチド値を測定していなかった事例)
- 【事例224】上行結腸癌 転移性肝腫瘍|障害厚生年金3級
- 【事例116】慢性疲労症候群|障害厚生年金3級
- 【事例96】大動脈解離(人工血管・ステントグラフト)|障害厚生年金3級
- 【事例127】短腸症候群|障害基礎年金2級(役所で受給は厳しいと言われた事例)
- 【事例206】膵臓がん|障害厚生年金2級
- 【事例192】膀胱機能障害・直腸機能障害(人工肛門、尿路変更)|障害厚生年金2級(障害認定日の特例の事例)
- 【事例188】慢性疲労症候群|障害厚生年金2級
- 【事例15】大動脈弁閉鎖不全症、慢性心不全、洞性徐脈・心房中隔瘤|障害厚生年金3級
- クローン病
- 慢性疲労症候群
- 癌(がん)
- 【事例927】びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫|障害厚生年金2級
- 【事例931】直腸がん|障害厚生年金3級
- 【事例908】膵頭部癌|障害厚生年金3級
- 【事例827】下行結腸癌・転移性肝腫瘍・転移性肺腫瘍・転移整骨腫瘍|障害基礎年金1級
- 【事例485】乳がん|障害基礎年金2級
- 【事例521】回腸膀胱瘻|障害基礎年金1級
- 【事例570】肺がん|障害厚生年金2級
- 【事例506】膵尾部癌・肺転移・腹膜播種|障害厚生年金2級
- 【事例446】盲腸がん(肝臓転移)|障害厚生年金2級
- 【事例375】S状結腸癌・転移性肝癌|障害厚生年金3級
- 【事例227】直腸癌・転移性肝癌|障害厚生年金3級
- 【事例159】甲状腺濾胞がん・多発転移性骨腫瘍|障害基礎年金2級
- 【事例224】上行結腸癌 転移性肝腫瘍|障害厚生年金3級
- 【事例206】膵臓がん|障害厚生年金2級
- 【事例6】直腸がん(人工肛門)|障害厚生年金3級(カルテが破棄されていた事例)
- 【事例169】直腸がん(人工肛門)|障害厚生年金3級
- 短腸症候群
- 糖尿病
- 呼吸器
- 循環器
- 【事例558】ブルガダ症候群(ICD)|障害者特例(特別支給の老齢厚生年金)
- 【事例853】感染性心内膜炎・僧帽弁閉鎖不全症(人工弁)|障害厚生年金3級
- 【事例868】間欠性高度房室ブロック|障害厚生年金3級
- 【事例777】大動脈弁狭窄・大動脈閉鎖不全症|障害厚生年金3級
- 【事例715】ブルガダ症候群(ICD)|障害厚生年金3級
- 【事例647】慢性心房細動・完全房室ブロック|障害厚生年金3級
- 【事例505】陳旧性心筋梗塞|障害厚生年金2級
- 【事例417】急性大動脈解離 Stanford B(人工血管)|障害厚生年金3級
- 【事例56】大動脈弁逆流症・憎帽弁逆流症(人工弁)|障害共済年金3級
- 【事例280】急性大動脈解離(人工弁)|障害厚生年金3級(自分でおこなった申請が返戻された事例)
- 【事例259】陳旧性心筋梗塞|障害厚生年金3級(ステントグラフトの事例)
- 【事例219】ブルガダ症候群(ICD)|障害厚生年金3級(診断書1枚で遡及請求が出来る事例)
- 大動脈弁輸拡張症(人工弁)|障害基礎年金2級
- 僧帽弁不全症(人工弁)|障害厚生年金3級
- 人工弁(循環器)
- 人工血管(循環器)
- 陳旧性心筋梗塞
- 心臓
- 【事例920】洞不全症候群|障害厚生年金3級
- 【事例873】急性大動脈解離 Stanford A|障害厚生年金3級
- 【事例953】心筋梗塞・うっ血性心不全|障害厚生年金3級(人工弁やペースメーカーの手術治療歴が無い事例)
- 【事例870】大動脈弁閉鎖不全症・慢性心不全・洞性徐脈・心房中隔瘤|障害厚生年金3級
- 【事例448】急性大動脈解離 Stanford B(人工血管)|障害厚生年金3級
- 【事例804】急性大動脈解離 Stanford A|障害厚生年金3級
- 【事例763】大動脈弁閉鎖不全症|障害厚生年金3級
- 【事例576】大動脈弁閉鎖不全症|障害厚生年金3級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例561】完全房室ブロック|障害厚生年金3級
- 【事例495】ブルガダ症候群(ICD)|障害厚生年金3級
- 【事例428】急性大動脈解離 Stanford A(人工血管)|障害厚生年金3級
- 【事例302】急性A型大動脈解離|障害厚生年金3級
- 【事例245】大動脈弁狭窄症|障害厚生年金3級(複数傷病を併発していたケース)
- 【事例27】ブルガダ症候群(ICD)|障害厚生年金3級
- 【事例44】感染症心内膜炎|障害厚生年金3級(1枚の診断書で遡及請求した事例)
- 【事例104】大動脈弁狭窄症|障害厚生年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例96】大動脈解離(人工血管・ステントグラフト)|障害厚生年金3級
- 【事例15】大動脈弁閉鎖不全症、慢性心不全、洞性徐脈・心房中隔瘤|障害厚生年金3級
- 人工弁(心臓)
- 人工血管(心臓)
- 大動脈弁狭窄症
- 心不全
- 指定難病
- 【事例988】多発性嚢胞腎|障害共済年金3級
- 【事例765】パーキンソン病|障害厚生年金2級
- 【事例691】パーキンソン病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例610】好酸球性多発血管炎性肉芽腫症|障害基礎年金2級
- 【事例636】遺伝性ジストニア|障害厚生年金2級
- 【事例645】強皮症|障害基礎年金2級
- 【事例550】右特発性大腿骨頭壊死症(人工骨頭)|障害厚生年金3級
- 【事例348】中枢神経限局型神経サルコイドーシス|障害厚生年金1級
- 【事例261】全身性エリテマトーデス(SLE)|障害厚生年金2級
- 【事例339】特発性大腿骨頭壊死症(人工関節)|障害厚生年金3級
- 【事例33】若年性パーキンソン病|障害基礎年金2級
- 【事例256】多発性硬化症|障害厚生年金2級(難病の事例)
- 【事例42】多発性嚢胞腎(人工透析)|障害基礎年金2級
- 【事例1】若年性パーキンソン病|障害基礎年金2級(相当因果関係が認められた事例)
- 眼
- 【事例829】両眼網膜色素変性症|障害厚生年金1級
- 【事例852】両側眼瞼痙攣|障害厚生年金3級
- 【事例821】網膜色素変性症|障害厚生年金2級
- 【事例649】網膜色素変性症|障害厚生年金2級
- 【事例434】両網膜色素変性症|障害基礎年金2級
- 【事例403】両視神経委縮|障害基礎年金1級
- 【事例115】開放隅角緑内障|障害厚生年金1級(カルテが既に破棄されていた事例)
- 【事例155】外傷性中枢性視力障害|障害厚生年金1級
- 【事例66】両未熟児網膜症|障害基礎年金2級
- 【事例212】黄斑変性|障害厚生年金1級(初診日が10年以上前だった事例)
- 【事例12】網膜色素変性症|障害基礎年金2級(別居の子の加算が認められた事例)
- 緑内障|障害厚生年金1級
- 精神
- 【社労士が解説】統合失調症で障害年金を申請するポイント
- 【社労士が解説】双極性障害で障害年金を申請するポイント
- 【社労士が解説】うつ病で障害年金を申請するポイント
- 【事例981】中等症うつ病エピソード(過去に別の傷病で不支給だった事例)|障害基礎年金2級
- 【事例963】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例987】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例911】うつ病・社交不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例973】うつ病|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例949】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例1008】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例922】適応障害・発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例919】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例874】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例947】症候性てんかん|障害基礎年金2級
- 【事例925】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級(更新の事例)
- 【事例932】うつ病|障害厚生年金3級(一般企業での就労している事例)
- 【事例832】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例915】持続性気分障害(気分変調症)|障害基礎年金2級 更新の事例
- 【事例1005】うつ病・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例849】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去に不支給になった事例)
- 【事例833】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例604】うつ病|障害共済年金2級(廃院となった病院の紹介状に初診日の記載がなかった事例)
- 【事例880】軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例876】癲癇(てんかん)|障害基礎年金2級
- 【事例869】双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例899】うつ病|障害基礎年金2級(10回ほど転院を繰り返していた事例)
- 【事例861】うつ病・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級(更新前にフルタイムでパートを始めた事例)
- 【事例976】うつ病|障害基礎年金2級(A病院→B病院→A病院と通院されていた事例)
- 【事例813】うつ病|障害厚生年金2級(過去に別の傷病で不支給だった事例)
- 【事例812】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例810】・うつ病・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級 日本国籍から外国籍を選択した子を扶養している事例
- 【事例887】うつ病|障害基礎年金2級(初診日から20年以上経過している事例)
- 【事例883】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で働き始めて初めての更新の事例)
- 【事例862】うつ病|障害厚生年金2級(週40時間フルタイムで就労している事例)
- 【事例835】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(過去に家族が申請して不支給だった事例)
- 【事例847】中等度知的障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例726】注意欠陥多動性障害(ADHD)・双極性感情障害|障害共済年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例823】重度精神発達遅滞|障害基礎年金1級
- 【事例872】双極性障害|障害基礎年金2級(一般雇用で就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例836】双極性感情障害|障害厚生年金2級(治療中に傷病名が変更された事例)
- 【事例704】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例824】注意欠陥多動性障害・解離性障害・情緒不安定性パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例854】うつ病|障害基礎年金2級(不安障害で治療をしていた事例)
- 【事例801】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(二次障害の発症している発達障害の事例)
- 【事例831】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例807】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例606】うつ病|障害厚生年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例785】うつ病|障害厚生年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例820】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例842】統合失調症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例806】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
- 【事例791】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例858】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例845】うつ病|障害基礎年金2級(再審査請求の事例)
- 【事例843】双極性障害|障害厚生年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例662】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及請求は2級が認定された事例)
- 【事例508】自閉症スペクトラム・知的障害・学習障害|障害基礎年金2級
- 【事例901】自閉症スペクトラム・知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例766】うつ病・統合失調感情障害|障害基礎年金2級
- 【事例808】統合失調感情障害|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例839】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例809】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金3級(更新の事例)
- 【事例780】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求のみ申請した事例)
- 【事例828】症候性てんかん|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例544】双極性障害|障害厚生年金3級(正社員として就労している事例)
- 【事例776】うつ病|障害基礎年金2級(一人暮らしと就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例811】遷延性抑うつ反応・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例802】双極性障害(うつ病)|障害厚生年金2級
- 【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
- 【事例805】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例752】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例635】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級
- 【事例779】うつ病|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例792】うつ病|障害厚生年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例769】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例488】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例487】中度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例753】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例803】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例781】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例761】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例825】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例749】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例774】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例718】統合失調症|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例783】双極性障害|障害基礎年金1級
- 【事例762】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例641】うつ病|障害基礎年金2級(過去5年分の遡及請求が認められた事例)
- 【事例793】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例759】うつ病・パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例786】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例787】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例725】適応障害・発達障害|障害厚生年金3級
- 【事例838】うつ病・自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例751】癲癇(てんかん)|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例788】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例736】双極性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例716】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例744】軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例768】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例707】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例775】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例771】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例758】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金3級
- 【事例764】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例790】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例734】うつ病・反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例743】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例742】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例722】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例737】統合失調症|障害基礎年金1級
- 【事例757】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例748】精神発達遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例688】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例746】うつ病・広汎性発達障害|障害厚生年金2級
- 【事例735】うつ病・多動性障害|障害共済年金2級
- 【事例717】注意欠陥多動性障害・アスペルガー症候群・双極性感情障害|障害厚生年金2級
- 【事例676】広汎性発達障害・注意欠陥多動障害|障害基礎年金2級
- 【事例605】双極性障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例720】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例702】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例723】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例728】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例700】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例745】自閉スペクトラム症|障害厚生年金3級(5年以上継続して正社員でフルタイム勤務していた事例)
- 【事例642】うつ病エピソード|障害共済年金2級
- 【事例697】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例669】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例694】癲癇(てんかん)|障害基礎年金2級
- 【事例698】精神遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例699】精神遅滞|障害基礎年金1級
- 【事例706】自閉症スペクトラム・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例686】自閉症スペクトラム障害・注意欠陥多動障害|障害厚生年金2級
- 【事例675】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例664】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例522】統合失調症|障害基礎年金2級
- 【事例655】解離性運動障害 (気分変調症による抑うつ症状)|障害厚生年金3級
- 【事例478】持続性気分障害・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例477】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例507】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例672】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例516】持続性抑うつ障害・神経症性障害|障害厚生年金2級
- 【事例543】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例658】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例663】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例653】双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例603】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例671】広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例677】精神発達遅滞|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例609】うつ病|障害厚生年金3級(診断書に神経症の症状についての記載がある事例)
- 【事例616】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例651】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例618】双極性障害|障害共済年金2級
- 【事例648】高次脳機能障害|障害基礎年金2級
- 【事例611】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例608】中等症うつ病エピソード|障害基礎年金2級
- 【事例612】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例613】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例575】統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が中学生時代の事例)
- 【事例614】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例607】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例574】うつ病|障害厚生年金2級(3級から2級への額改定の事例)
- 【事例617】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例577】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例540】高次脳機能障害|障害基礎年金2級
- 【事例596】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(複数の事務所で難しいと回答された事例)
- 【事例567】アルツハイマー型認知症|障害厚生年金1級
- 【事例551】統合失調感情障害・知的障害|障害基礎年金1級
- 【事例560】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例517】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害共済年金2級
- 【事例569】統合失調症|障害基礎年金2級(約8年間アルバイトをされていた事例)
- 【事例535】統合失調症|障害基礎年金2級(現在受給中で遡及請求のみおこなった事例)
- 【事例568】統合失調症・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(更新時に就労されていた事例)
- 【事例553】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(3級から2級に額改定した事例)
- 【事例538】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で就労している事例)
- 【事例564】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例513】うつ病|障害共済年金2級(遡及請求の事例)
- 【事例556】統合失調症|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例498】うつ病|障害厚生年金2級(初診病院が内科だった事例)
- 【事例552】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(10箇所近く転院していた事例)
- 【事例479】統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が20歳より前の事例)
- 【事例500】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例554】自閉症スペクトラム障害・適応障害・視線恐怖など|障害基礎年金2級
- 【事例438】うつ病|障害共済年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例539】自閉症スペクトラム障害・その他の重度ストレス反応|障害基礎年金2級
- 【事例537】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例533】うつ病・双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例510】うつ病|障害基礎年金2級(20年間に10箇所以上転院した事例)
- 【事例462】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例514】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例520】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例528】知的障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例515】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例441】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(事実婚で配偶者加算が認められた事例)
- 【事例475】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例408】反復性うつ病性障害・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例497】うつ病|障害厚生年金3級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例444】うつ病|障害厚生年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例483】うつ病|障害厚生年金3級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例461】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が15年以上前の事例)
- 【事例489】双極性障害|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)
- 【事例460】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例414】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例463】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例464】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金2級
- 【事例467】うつ病エピソード|障害厚生年金2級
- 【事例465】双極性障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例491】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例396】症候性てんかん|障害厚生年金2級
- 【事例20】うつ病|障害基礎年金2級(「強迫性障害」と診断されていた経緯があった事例)
- 【事例440】うつ病|障害厚生年金3級(初診日を覚えていなかった事例)
- 【事例351】うつ病|障害基礎年金2級(審査請求・再審査請求をした事例)
- 【事例113】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例387】持続性気分障害(気分変調症)|障害基礎年金2級
- 【事例452】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が10年近く前の事例)
- 【事例451】うつ病・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例442】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例445】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例447】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例435】うつ病|障害厚生年金2級(初診日が25年前の事例)
- 【事例473】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例480】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例482】注意欠陥多動障害・自閉症スペクトラム障害|障害基礎年金2級
- 【事例427】中等症うつ病エピソード・ADHD|障害基礎年金2級
- 【事例394】うつ病・不安神経症|障害共済年金3級
- 【事例390】うつ病|障害基礎年金2級(自分で提出して棄却された支給停止が解除された事例)
- 【事例419】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(初診日が20年以上前の事例)
- 【事例429】双極性障害|障害厚生年金3級(一人暮らしで就労されている事例)
- 【事例425】自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(一般企業で正社員として就労している事例)
- 【事例73】うつ病・多動性障害|障害厚生年金2級(発達障害とうつ病を併発していた事例)
- 【事例383】うつ病|障害基礎年金2級(障害年金の支給停止が解除された事例)
- 【事例416】自閉スペクトラム症|障害厚生年金3級
- 【事例420】うつ病|障害共済年金3級(申請のための証明書の作成を断られた事例)
- 【事例423】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例410】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例258】うつ病・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給で再申請で遡及請求が認められた事例)
- 【事例395】自閉スペクトラム症・双極性障害|障害基礎年金2級
- 【事例456】双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例397】双極性障害|障害基礎年金2級(一人暮らしで就労されている事例)
- 【事例406】うつ病|障害共済年金2級(遡及請求の事例)
- 【事例409】統合失調症|障害厚生年金2級(申し立てた初診日が認められた事例)
- 【事例405】うつ病|障害厚生年金3級(「受診状況等証明書」と「診断書」で初診日が異なる事例)
- 【事例401】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例393】うつ病|障害厚生年金2級(診断書に「乱用(アルコール)」のチェックがされていた事例)
- 【事例381】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例400】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例399】双極性障害|障害厚生年金3級(LINEのやりとりで手続きを進めた事例)
- 【事例135】うつ病|障害共済年金2級(初診日が15年以上前の事例)
- 【事例398】双極性障害|障害厚生年金2級(LINEのやりとりで手続きを進めた事例)
- 【事例376】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例386】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例385】うつ病|障害基礎年金2級(初診が20年程前の事例)
- 【事例389】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(20歳まで複数の病院に通院されていた事例)
- 【事例117】統合失調症|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例384】注意欠陥障害・混合性不安抑うつ障害|障害厚生年金3級(2つのアルバイトを掛け持っていた事例)
- 【事例380】知的障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例343】うつ病|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例379】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例336】双極性障害|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例369】注意欠陥多動障害・パニック障害・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例122】双極性障害|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例281】うつ病|障害基礎年金2級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例172】双極性障害|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例203】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用でフルタイムで就労している事例)
- 【事例298】うつ病|障害厚生年金2級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例228】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例186】自閉スペクトラム症・軽度知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例239】双極性障害|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例275】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例234】広汎性発達障害・双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例277】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例205】中度精神遅滞・自閉スペクトラム症・注意欠如多動症|障害基礎年金2級
- 【事例244】癲癇(てんかん)|障害基礎年金1級(カルテが既に破棄されていた事例)
- 【事例170】知的障害|障害基礎年金2級(就労継続支援A型で就労していた事例)
- 【事例222】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級
- 【事例378】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例211】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例373】双極性障害|障害厚生年金2級(就労を開始後の更新が認められた事例)
- 【事例372】双極性障害|障害厚生年金2級(更新で3級から2級に認められた事例)
- 【事例370】双極性障害|障害厚生年金3級(4回転院していた事例)
- 【事例368】うつ病|障害基礎年金2級(ご家族と手続きを進めた事例)
- 【事例158】双極性障害・不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例360】統合失調症|障害厚生年金2級
- 【事例361】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求が認められなかった事例)
- 【事例358】うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求の事例)
- 【事例178】うつ病|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例357】双極性障害|障害基礎年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例353】広汎性発達障害・ADHD|障害基礎年金2級(更新時に就労をしていた事例)
- 【事例257】うつ病|障害基礎年金2級(再審査請求をした事例)
- 【事例352】双極性障害|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例156】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例118】高次脳機能障害|障害厚生年金3級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
- 【事例344】双極性障害|障害厚生年金3級
- 【事例340】高次脳機能障害|障害厚生年金1級
- 【事例132】軽度精神遅滞・自閉性障害|障害基礎年金2級
- 【事例208】うつ病|障害厚生年金2級(うつ病が原因の過眠症の事例)
- 【事例332】うつ病|障害厚生年金2級(初診の病院が休院していた事例)
- 【事例329】うつ病|障害厚生年金2級(傷病手当金を受給していた事例)
- 【事例327】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例30】双極性障害|障害厚生年金2級(初診の病名が摂食障害だった事例)
- 【事例110】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例324】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金2級
- 【事例321】反復性うつ病性障害|障害基礎年金2級(支給停止になって再申請した事例)
- 【事例320】自閉スペクトラム症・強迫性障害|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例319】双極性障害|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例317】うつ病・不安障害|障害基礎年金2級(うつ病と不安障害を併発している事例)
- 【事例318】うつ病・社交不安障害|障害厚生年金3級(初診病院から転院して再び初診病院に戻った事例)
- 【事例313】うつ病|障害基礎年金2級(初診の病院が内科だった事例)
- 【事例71】うつ病|障害厚生年金3級(初診の病院が脳神経外科だった事例)
- 【事例310】うつ病|障害厚生年金3級(認定日に一人暮らしで遡及請求が認められた事例)
- 【事例311】統合失調感情障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例309】双極性障害|障害共済年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例29】双極性障害|障害共済年金2級(過去にアルコール依存症だった事例)
- 【事例308】うつ病|障害厚生年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例305】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例304】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例300】統合失調症|障害基礎年金2級(治療の過程で診断名が変った事例)
- 【事例299】うつ病|障害厚生年金3級(休職中に申請した事例)
- 【事例94】統合失調症|障害共済年金2級(障害認定日が20年以上前の事例)
- 【事例297】うつ病|障害厚生年金2級(ご自身で申請して不受理となった事例)
- 【事例296】うつ病|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例294】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例293】双極性障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例292】うつ病|障害基礎年金2級(過去にアルコール依存傾向があった事例)
- 【事例291】うつ病|障害基礎年金2級(同時に労災申請をおこなっていた事例)
- 【事例290】うつ病|障害厚生年金2級(ご自身でされた申請を取り消した事例)
- 【事例289】うつ病|障害厚生年金2級(3級から2級に額改定請求した事例)
- 【事例24】うつ病|障害基礎年金2級(テレビ電話で遠隔対応をおこなった事例)
- 【事例107】自閉スペクトラム症・注意欠陥多動性障害|障害共済年金1級
- 【事例23】双極性障害|障害厚生年金2級(面会や電話のやりとりが困難な事例)
- 【事例63】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例282】広汎性発達障害・双極性障害|障害厚生年金2級
- 【事例271】統合失調症|障害厚生年金2級
- 【事例41】うつ病|障害基礎年金2級(初診と障害認定日が同じ医療機関の事例)
- 【事例50】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(遡及請求のみ行った事例)
- 【事例274】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例269】高次脳機能障害|障害基礎年金2級
- 【事例270】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例268】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金2級(社会的治癒の事例)
- 【事例265】知的障害|障害基礎年金2級
- 【事例262】持続性気分障害(神経症性抑うつ状態)|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例76】うつ病|障害基礎年金2級(20歳より前に初診日がある事例)
- 【事例90】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例260】症候性てんかん|障害厚生年金3級
- 【事例255】うつ病|障害基礎年金2級(2回目の更新の事例)
- 【事例153】うつ病|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例257】広汎性発達障害・ADHD|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例253】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級
- 【事例249】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例109】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例247】うつ病|障害基礎年金2級(うつ病と強迫性障害を併発している事例)
- 【事例55】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(ご自身でおこなった申請を取り下げた事例)
- 【事例106】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院と現病院が同じ事例)
- 【事例62】うつ病|障害共済年金2級
- 【事例84】統合失調症|障害厚生年金2級(通院期間のブランクがあった事例)
- 【事例99】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
- 【事例235】高次脳機能障害|障害基礎年金2級(相当因果関係が認められた事例)
- 【事例181】持続性気分障害(気分変調症)|障害基礎年金2級
- 【事例233】うつ病|障害厚生年金2級(別居の家族の加算が認められた事例)
- 【事例68】癲癇(てんかん)|障害基礎年金2級(自営業をされている事例)
- 【事例231】自閉症|障害基礎年金2級(二次障害の発症している発達障害の事例)
- 【事例229】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例112】うつ病|障害基礎年金2級(初診時と現在の傷病が違う事例)
- 【事例225】うつ病|障害基礎年金2級(初診日証明ができなくても遡及請求が認められた事例)
- 【事例226】高次脳機能障害|障害基礎年金2級(生活保護を受給している事例)
- 【事例31】反復性うつ病性障害|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例69】うつ病|障害基礎年金2級(薬物療法が困難で漢方薬による治療をしている事例)
- 【事例223】反復性うつ病性障害|障害厚生年金1級(更新で1級から2級となって審査請求をした事例)
- 【事例126】双極性障害|障害厚生年金3級(初診日が約25年前の事例)
- 【事例218】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例221】広汎性発達障害・うつ病|障害厚生年金3級(遡及請求が不支給となった事例)
- 【事例220】うつ病|障害厚生年金3級(一般就労されている方の事例)
- 【事例217】統合失調症|障害共済年金1級(傷病手当金を受給されていた事例)
- 【事例215】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例213】うつ病|障害基礎年金2級(発症から約20年の事例)
- 【事例48】双極性障害|障害共済年金1級(複数の病院で通院歴がある事例)
- 【事例108】うつ病・心的外傷後ストレス障害|障害基礎年金2級(カルテが破棄されていた事例)
- 【事例32】うつ病|障害厚生年金2級(診断書に記載漏れがあった事例)
- 【事例210】統合失調症|障害基礎年金2級(ご本人が面会できない事例)
- 【事例207】統合失調症|障害厚生年金2級(障害認定日に就労していた事例)
- 【事例36】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例21】統合失調症|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
- 【事例11】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(うつ病と注意欠陥障害を併発している事例)
- 【事例200】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及分だけの障害年金請求の事例)
- 【事例199】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(就労移行支援で訓練中の方の事例)
- 【事例9】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例198】うつ病|障害厚生年金2級(生活保護を受給している方の事例)
- 【事例196】うつ病|障害厚生年金3級(アルコール依存症の事例)
- 【事例197】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(フルタイムで働いている方の事例)
- 【事例195】持続性気分障害(気分変調症)|障害厚生年金3級
- 【事例189】統合失調症|障害基礎年金2級(病識欠如の事例)
- 【事例187】癲癇(てんかん)|障害厚生年金3級
- 【事例57】持続性気分障害(気分変調症)|障害共済年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例46】うつ病|障害厚生年金2級(初診の病院にカルテが残っていなかった事例)
- 【事例85】うつ病|障害厚生年金3級(フルタイム勤務を始めた後の更新の事例)
- 【事例59】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例53】うつ病|障害厚生年金2級(一人暮らしをしている事例)
- 【事例182】うつ病|障害厚生年金2級(診断書の内容が事実と異なっていた事例)
- 【事例176】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)
- 【事例105】うつ病|障害厚生年金2級(診断書を書いてもらえない事例)
- 【事例175】自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(IQが高い発達障害の方の事例)
- 【事例80】うつ病|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
- 【事例174】うつ病|障害基礎年金2級(精神病症状をともなわない重症うつ病の事例)
- 【事例87】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例168】うつ病|障害基礎年金2級(1つの病気に絞って申請した事例)
- 【事例19】双極性障害|障害基礎年金2級(手続きの途中からサポートした事例)
- 【事例82】うつ病|障害基礎年金2級(複数の精神疾患が発症している事例)
- 【事例88】双極性障害|障害厚生年金2級(障害年金の更新事例)
- 【事例166】うつ病|障害厚生年金2級(遡及分のみ請求事例)
- 【事例165】双極性障害|障害厚生年金3級(社会的治癒の事例)
- 【事例16】うつ病|障害基礎年金2級(複数傷病がある事例)
- 【事例162】双極性障害|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例161】強迫性障害・うつ病|障害厚生年金2級(初診病院が閉院していた事例)
- 【事例160】統合失調症|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例157】前頭側頭型認知症(ピック病)|障害基礎年金1級
- 【事例103】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例128】高次脳機能障害|障害厚生年金2級
- うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
- 統合失調症|障害基礎年金2級(精神科以外の病院が初診日の事例)
- 統合失調症|障害基礎年金2級(初診日が20歳より前の事例)
- 双極性障害|障害厚生年金2級(初診日が15年前の事例)
- 双極性障害|障害基礎年金2級(「症状・状態まとめたアンケート」を活用した事例)
- うつ病|障害厚生年金2級(傷病手当金を受給されていた事例)
- うつ病|障害厚生年金3級(休職中に申請した事例)
- うつ病
- 【障害年金申請者様の声】匿名様(2023年4月17日)
- 【障害年金申請者様の声】匿名様(2023年3月4日)
- 【障害年金申請者様の声】R.M様(2023年3月12日)
- 【社労士が解説】うつ病で障害年金を申請するポイント
- 【事例981】中等症うつ病エピソード(過去に別の傷病で不支給だった事例)|障害基礎年金2級
- 【事例963】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例911】うつ病・社交不安障害|障害基礎年金2級
- 【事例973】うつ病|障害厚生年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
- 【事例949】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例1008】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例874】うつ病|障害基礎年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例932】うつ病|障害厚生年金3級(一般企業での就労している事例)
- 【事例832】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例833】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例604】うつ病|障害共済年金2級(廃院となった病院の紹介状に初診日の記載がなかった事例)
- 【事例899】うつ病|障害基礎年金2級(10回ほど転院を繰り返していた事例)
- 【事例861】うつ病・注意欠陥多動性障害|障害厚生年金2級(更新前にフルタイムでパートを始めた事例)
- 【事例976】うつ病|障害基礎年金2級(A病院→B病院→A病院と通院されていた事例)
- 【事例813】うつ病|障害厚生年金2級(過去に別の傷病で不支給だった事例)
- 【事例812】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例810】・うつ病・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級 日本国籍から外国籍を選択した子を扶養している事例
- 【事例887】うつ病|障害基礎年金2級(初診日から20年以上経過している事例)
- 【事例883】うつ病|障害厚生年金3級(障害者雇用で働き始めて初めての更新の事例)
- 【事例862】うつ病|障害厚生年金2級(週40時間フルタイムで就労している事例)
- 【事例854】うつ病|障害基礎年金2級(不安障害で治療をしていた事例)
- 【事例831】うつ病|障害基礎年金2級(更新の事例)
- 【事例807】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例606】うつ病|障害厚生年金2級(社会的治癒が認められた事例)
- 【事例785】うつ病|障害厚生年金3級(正社員でフルタイムで働いている事例)
- 【事例791】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例845】うつ病|障害基礎年金2級(再審査請求の事例)
- 【事例662】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及請求は2級が認定された事例)
- 【事例839】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例776】うつ病|障害基礎年金2級(一人暮らしと就労を始めた後の更新の事例)
- 【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
- 【事例752】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例635】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級
- 【事例779】うつ病|障害厚生年金2級(精神疾患で一人暮らしの事例)
- 【事例792】うつ病|障害厚生年金2級(他の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例769】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例488】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例753】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例781】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例762】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例641】うつ病|障害基礎年金2級(過去5年分の遡及請求が認められた事例)
- 【事例759】うつ病・パーソナリティ障害|障害基礎年金2級
- 【事例786】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例787】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例838】うつ病・自閉スペクトラム症|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例788】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
- 【事例716】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例775】うつ病|障害厚生年金3級
- 【事例764】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級(複数の社労士事務所で断られた事例)
- 【事例734】うつ病・反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級
- 【事例757】うつ病・強迫性障害|障害基礎年金2級
- 【事例688】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例746】うつ病・広汎性発達障害|障害厚生年金2級
- 【事例720】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例723】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例714】うつ病・注意欠陥多動性障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
- 【事例642】うつ病エピソード|障害共済年金2級
- 【事例697】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例675】うつ病|障害厚生年金2級
- 【事例664】うつ病・パニック障害|障害基礎年金2級
- 【事例543】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
- 【事例663】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例609】うつ病|障害厚生年金3級(診断書に神経症の症状についての記載がある事例)
- 【事例616】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
- 【事例651】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例611】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例608】中等症うつ病エピソード|障害基礎年金2級
- 【事例613】うつ病|障害基礎年金2級
- 【事例614】注意欠陥多動性障害(ADHD)・うつ病|障害厚生年金3級
- その他
サイトマップ
