知的障害<精神遅滞>(F70-F79)

知的障害<精神遅滞>(F70-F79)

ICD-10コードとは

精神疾患で障害年金を申請する際は、診断書の病名の横にあるICD-10コード記入欄へコードの記載が必要になります。

詳しくは『ICD-10コードとは』のページでご説明していますのでご参照下さい。

精神および行動の障害のICD-10コード
F0 症状性を含む器質性精神障害 F0の申請事例
F1 精神作用物質使用による精神及び行動の障害 F1の申請事例
F2 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害 F2の申請事例
F3 気分[感情]障害 F3の申請事例
F4 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害 F4の申請事例
F5 生理的障害及び身体的要因に関連した行動症候群 F5の申請事例
F6 成人のパーソナリティおよび行動の障害 F6の申請事例
F7 知的障害 F7の申請事例
F8 心理的発達の障害 F8の申請事例
F9 小児および青年期に通常発症する行動および情緒の障害
特定不能の精神障害
F9の申請事例

 

知的障害での障害年金申請

知的障害で障害年金の申請をする場合の注意点や申請事例に関しては『【社労士が解説】知的障害の障害年金の事例と申請のポイント』で詳しくご説明していますのでご参照下さい。

【わかりやすく解説】知的障害で障害年金を申請するポイント
知的障害で障害年金の申請をする場合、軽度知的障害のケース、20歳以降にすること、申立書の書き方等を社労士が分かりやすくご説明します。

 

知的障害<精神遅滞>(F70-F79)

第Ⅴ章 精神及び行動の障害(F00-F99)

精神発達の停止, あるいは不完全な状態であり, とりわけ, 全体的な知識水準に寄与する認知, 言語, 運動及び社会的能力などの技能が成長期を通じて損なわれている状
態を特徴としている。

遅滞は他の精神的あるいは身体的な病態を伴うことも伴わないこともある。

下記4桁細分類項目は項目F70-F79 とともに行動面の機能障害の程度を特定するために用いられる:
.0 行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている
.1 手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害
.8 行動面のその他の機能障害
.9 行動面の機能障害が言及されていない

合併する病態, たとえば自閉症, その他の発達障害, てんかん, 行為障害あるいは重度の身体的ハンディキャップなどの分類が必要な場合は, 追加コードを使用する。

F7 知的障害<精神遅滞>の申請事例

知的障害<精神遅滞>の申請事例一覧

【事例1005】うつ病・軽度知的障害|障害基礎年金2級
【事例880】軽度知的障害|障害基礎年金2級
【事例847】中等度知的障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
【事例823】重度精神発達遅滞|障害基礎年金1級
【事例806】知的障害|障害基礎年金2級

 

F70 軽度知的障害<精神遅滞>

およそIQ50 から69(成人の場合, 精神年齢9歳から12歳未満)。

学校でい くつかの学習困難をきたしやすい。

多くの成人は働くことができ, 社会的関係がよく保たれ, 社会へ貢献する。

包含

  • feeble-mindedness
  • 軽度メンタルサブノーマリティー

F70 軽度知的障害<精神遅滞>の申請事例

軽度知的障害<精神遅滞>の申請事例一覧

【事例1086】うつ病・解離性障害・軽度知的障害|障害厚生年金2級
【事例880】軽度知的障害|障害基礎年金2級
【事例508】自閉症スペクトラム・知的障害・学習障害|障害基礎年金2級
【事例901】自閉症スペクトラム・知的障害|障害基礎年金2級
【事例811】遷延性抑うつ反応・軽度知的障害|障害基礎年金2級

 

F70.1 手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害

軽度知的障害・要治療の行動機能障害あり

F70.1 手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害の申請事例

手当て又は治療を要するほどの行動面の機能障害の申請事例一覧

【事例1005】うつ病・軽度知的障害|障害基礎年金2級
【事例744】軽度知的障害(小学校から高校まで普通学級に在籍していた方の事例)|障害基礎年金2級

 

F71 中等度知的障害<精神遅滞>

およそIQ35 から 49(成人の場合, 精神年齢6歳から9歳未満)。

小児期には著明な発達の遅れをきたしやすいが, 多くの者は, 自分の身の回りのことをある程度できるようになり, 他人とのコミュニケーションができ, 型にはまった技術を行える。

成人は, 社会で生活したり働いたりするために, さまざまな程度の援助を必要とする。

包含

  • 中等度メンタルサブノーマリティー

F71 中等度知的障害<精神遅滞>の申請事例

中等度知的障害<精神遅滞>の申請事例一覧

【事例1776】知的障害・自閉症|障害基礎年金1級
【事例847】中等度知的障害・自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級
【事例906】中等度知的障害・自閉スペクトラム症・注意欠陥多動症・トゥレット症候群|障害基礎年金2級
【事例487】中度知的障害|障害基礎年金2級
【事例265】知的障害|障害基礎年金2級

 

F71.0 中等度知的障害・行動機能障害なしか最小限

行動面の機能障害がないか最小限であると言及されている。

F71.0 中等度知的障害・行動機能障害なしか最小限の申請事例

中等度知的障害・行動機能障害なしか最小限の申請事例一覧

【事例205】中度精神遅滞・自閉スペクトラム症・注意欠如多動症|障害基礎年金2級

 

F72 重度知的障害<精神遅滞>

およそIQ20 から 34(成人の場合, 精神年齢3歳から6歳未満)。

援助の持 続的な必要をきたしやすい。

包含

  • 重度メンタルサブノーマリティー

F72 重度知的障害<精神遅滞>の申請事例

重度知的障害<精神遅滞>の申請事例一覧

【事例823】重度精神発達遅滞|障害基礎年金1級
【事例253】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級
【事例176】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)

 

F73 最重度知的障害<精神遅滞>

IQ20 未満(成人の場合, 精神年齢3歳未満)。

自分の身の回りのこと,排泄抑制力, コミュニケーション及び運動において, 重度の制限をきたす。

包含

  • 最重度メンタルサブノーマリティー

F73 最重度知的障害<精神遅滞>の申請事例

最重度知的障害<精神遅滞>の申請事例一覧

【事例699】精神遅滞|障害基礎年金1級

 

F78 その他の知的障害<精神遅滞>

 

 

F79 詳細不明の知的障害<精神遅滞>

包含

  • mental deficiency NOS
  • メンタルサブノーマリティー NOS

F79 詳細不明の知的障害<精神遅滞>の申請事例

詳細不明の知的障害<精神遅滞>の申請事例一覧

【事例823】重度精神発達遅滞|障害基礎年金1級
【事例253】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級
【事例176】重度精神発達遅滞|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)

 

F79.9 知的障害・行動機能障害の言及なし

F79.9 知的障害・行動機能障害の言及なしの申請事例

知的障害・行動機能障害の言及なしの申請事例一覧

【事例722】知的障害|障害基礎年金2級
【事例170】知的障害|障害基礎年金2級(就労継続支援A型で就労していた事例)

 

    お問合せから申請までの流れ

    お問合せの流れ

    「入院中なので事務所へ行けない」「家から出られない」「人と話すのが苦手・・・」という場合は、ホームページのお問合せフォーム以外にも電話やLINEなどでお気軽にご連絡下さい。

    電話やメール、LINEなどでご質問いただいても、必ず当事務所にご依頼頂かなければいけないということではございません。

    お問合せ頂いた後に当センターから営業の電話などをすることもございませんので、その点はご安心下さい。

    ゆっくりご検討下さい。

    問合せ

    以下のようなご質問の他、どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談下さい。

    • 自分がもらえるのかどうか診断して欲しい

    • もらえるとしたら、いくらぐらい受給出来るのかを知りたい

    • 何から手をつけたら良いのかわからない

    • 障害年金にチャレンジしてみたいと思っている

    • どうすればもらえるのか「方法」を知りたい

    • 年金事務所に相談したものの、説明が分かりにくかった・・・

    • 障害手帳を持ってはいるが、障害年金を受給していない

    精神疾患での障害年金無料自動診断

    精神疾患での障害年金の申請をご検討の場合、必要事項を入力頂くだけで「障害年金が受給できる可能性があるか」また「何級相当を受給できる可能性があるか」が自動で表示されます。
    以下のバナーをクリック頂くと、自動無料診断ページにいきます。
    費用は一切かかりませんし、匿名でもご利用頂けます。
    診断の後にこちらから営業の連絡なども致しませんので、安心してお試し下さい。

    精神の障害年金無料診断ページ 障害年金無料自動診断

     

    遠方の事務所への依頼がご心配の方へ

    障害年金の審査の一元化 以前に障害年金の障害認定に地域差があることが問題となり、2017年4月より日本全国から申請される障害年金の審査業務は全て東京の障害年金センターに一元化されました。
    現在では日本全国どこの年金事務所へ提出しても、東京の障害年金センターで審査をされます。
    そのため遠方の方が当事務所にご依頼いただいても、遠方だから審査に違いが出るというようなことはございませんので、ご安心下さい。
     

    お電話でのお問い合わせはこちら

    無料診断・相談はコチラ

    LINE@でのお問合せはこちら

    当事務所では面会やお電話に加えてLINEでのやりとりも対応しております。
    いろいろな事情で面会やお電話でのやりとりが難しい場合は、お気軽にラインでお問合せ下さい。

    LINE友達追加

    ホームページのフォームからのお問い合わせ

    以下のフォームからお問合せ下さい。

    ※お問い合わせ内容をご送信後、自動返信で内容確認のメールをお送りします。 届かない場合は、お手数ですが迷惑メールボックスをご確認頂くか、お電話で当センターまでご確認下さい。

    お住まいの都道府県

    (必須項目)

    生年月日

    西暦 (必須項目)

    お名前

    メールアドレス

    傷病名

    お問い合わせ内容

    現在お仕事はしていますか?

    現在生活保護を受給していますか?

    \ 私は障害年金を受給できるの?/
    \ 私は障害年金を受給できるの?/