障害年金申請者様の声 【障害年金申請者様の声】N.K様(2020年3月15日)障害年金申請者様の声 2020.11.03 2020.03.17 その他のお客様の声その他、当事務所にお送りいただいたアンケートをご紹介します。心のこもったお言葉をいただき、スタッフ一同本当に感謝しております。これからも皆様のご期待にお応えできるように、力を合わせて頑張ります。 新着のお客様の声【障害年金申請者様の声】S.R様(2021年2月25日)2021.03.01【障害年金申請者様の声】福田様(2021年2月18日)2021.02.24【障害年金申請者様の声】T.A様(2021年2月10日)2021.02.15【障害年金申請者様の声】N.M様(2021年2月1日)2021.02.05【障害年金申請者様の声】小嶺様(2021年1月23日)2021.01.302021.02.02よく読まれるお客様の声【障害年金申請者様の声】K.Y様(2019年11月14日)2019.11.182020.12.29【障害年金申請者様の声】障害等級6級で障害年金は無理と思われていた依頼者様2020.06.25【障害年金申請者様の声】T.M様(2020年7月28日)2020.07.312020.11.03【障害年金申請者様の声】匿名様(2020年11月1日)2020.11.112020.12.11【障害年金申請者様の声】M.Y様(2020年12月7日)2020.12.112020.12.29 お問合せの流れ※お問合せの回答や申請の手続きは兵庫県の本社で一括対応しております。「入院中なので事務所へ行けない」「家から出られない」「人と話すのが苦手・・・」という場合は、ホームページのお問合せフォーム以外にも電話やLINEなどでお気軽にご連絡下さい。電話やメール、LINEなどでご質問いただいても、必ず当事務所にご依頼頂かなければいけないということではございません。お問合せ頂いた後に当センターから営業の電話などをすることもございませんので、その点はご安心下さい。ゆっくりご検討下さい。以下のようなご質問の他、どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談下さい。自分がもらえるのかどうか診断して欲しいもらえるとしたら、いくらぐらい受給出来るのかを知りたい何から手をつけたら良いのかわからない障害年金にチャレンジしてみたいと思っているどうすればもらえるのか「方法」を知りたい年金事務所に相談したものの、説明が分かりにくかった・・・障害手帳を持ってはいるが、障害年金を受給していない 遠方の事務所への依頼がご心配の方へ以前に障害年金の障害認定に地域差があることが問題となり、2017年4月より日本全国から申請される障害年金の審査業務は全て東京の障害年金センターに一元化されました。 現在では日本全国どこの年金事務所へ提出しても、東京の障害年金センターで審査をされます。 そのため遠方の方が当事務所にご依頼いただいても、遠方だから審査に違いが出るというようなことはございませんので、ご安心下さい。 お電話でのお問い合わせはこちらLINE@でのお問合せはこちら当事務所では面会やお電話に加えてLINEでのやりとりも対応しております。 いろいろな事情で面会やお電話でのやりとりが難しい場合は、お気軽にラインでお問合せ下さい。ホームページのフォームからのお問い合わせ以下のフォームからお問合せ下さい。※お問い合わせ内容をご送信後、自動返信で内容確認のメールをお送りします。 届かない場合は、お手数ですが迷惑メールボックスをご確認頂くか、お電話で当センターまでご確認下さい。お住まいの都道府県--北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄(必須項目)生年月日西暦 ---19501951195219531954195519561957195819591960196119621963196419651966196719681969197019711972197319741975197619771978197919801981198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996199719981999200020012002200320042005200620072008200920102011201220132014年 ---123456789101112月 ---12345678910111213141516171819202122232425262728293031日(必須項目)お名前メールアドレス傷病名お問い合わせ内容現在お仕事はしていますか?出来ない、していない休職中障害者雇用、就労支援施設パートタイム、短時間就労正社員、フルタイム現在生活保護を受給していますか?受給していない受給している