【事例210】統合失調症|障害基礎年金2級(ご本人が面会できない事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約77万円 障害の状態 自室に閉じこもった生活をしている 母以外の人とはコミュニケーションを取れない 医師からは入院を勧められて […]
【事例42】多発性嚢胞腎(人工透析)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 人工透析 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 週に3回、人工透析 透析後は倦怠感がある 身の回りのことは同居の家族がサポート 申請結果 障害基礎年金2級 ご相談までの […]
【事例207】統合失調症|障害厚生年金2級(障害認定日に就労していた事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約120万円 障害の状態 障害認定日は障害者雇用にて月収約10万円だった 月に3回ほどホームヘルパーを利用 […]
【事例36】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 幻聴や被害関係妄想等の陽性症状がある 一人になると不安からパニック状態となる為、入浴等にも付き添いが必要 […]
【事例127】短腸症候群|障害基礎年金2級(役所で受給は厳しいと言われた事例)
対象者の基本データ 病名 短腸症候群(たんちょうしょうこうぐん) 性別 女性 支給額 年額 約100万円 障害の状態 日中はほとんど寝たきり 24時間在宅で点滴による栄養と水分の投与が必要 身のまわりのことにも家族の援助 […]
【事例21】統合失調症|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約100万円 障害の状態 幻聴等の陽性症状がある 被害妄想が強い為人と会うことが難く、家族以外との交流はなし 生活の多くは家族の […]
【事例1】若年性パーキンソン病|障害基礎年金2級(相当因果関係が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 パーキンソン病 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 肢体全体に筋力低下等があり、歩行時には杖を使用 身のまわりのことも困難なため、生活の多くに家族の介助が必要 一日の大半を横になっ […]
【事例12】網膜色素変性症|障害基礎年金2級(別居の子の加算が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 網膜色素変性症 性別 女性 支給額 年額 約101万円 遡及金額 約488万円 障害の状態 広範囲に渡る視野障害 目が見えにくいため外出時は白杖を使用 屋内では壁や物を支えに移動 身のまわりのこ […]
【事例206】膵臓がん|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 膵臓がん(すいぞうがん) 性別 男性 支給額 年額 約159万円 障害の状態 ステージⅣ 放射線療法、化学療法を行っている 手術不能で回復の見込み無し 申請結果 障害厚生年金2級 […]
【事例51】慢性腎臓病 ステージG5D(人工透析)|障害厚生年金2級 (初診日の証明が難しい事例)
対象者の基本データ 病名 慢性腎臓病 ステージG5D 性別 男性 支給額 年額 約121万円 障害の状態 週1回血液透析、週5回腹膜透析を行っている 足の浮腫みのため動作に支障がある 日常生活に大きな支障はない 発病後、 […]
【事例10】脳梗塞後遺症|障害厚生年金1級(障害認定日の特例の事例)
対象者の基本データ 病名 脳梗塞後遺症 性別 女性 支給額 年額 約135万円 障害の状態 脳梗塞後遺症により半身麻痺、高次脳機能障害、えんげ障害となった 生活には家族の介助が必須 就労は出来ない 申請結果 障害厚生年金 […]
【事例204】左足部開放粉砕骨折|障害手当金
対象者の基本データ 病名 左足部開放粉砕骨折 性別 男性 支給額 約120万円 障害の状態 左足首機能全廃 身体障害者手帳5級 正社員として就労中 申請結果 障害手当金 ご相談までの経緯 25歳頃のある日、 […]
【事例64】右変形性膝関節症(人工関節)|障害厚生年金3級(診断書の記載項目がポイントになった事例)
対象者の基本データ 病名 右変形性膝関節症 性別 男性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 変形性膝関節症により人工関節を挿入 歩行困難なため杖を使用 負担の少ない仕事に従事している 申請結果 障害厚生年金3級 &nb […]
【事例11】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(うつ病と注意欠陥障害を併発している事例)
対象者の基本データ 病名 反復性うつ病性障害 性別 男性 支給額 遡及金額 約109万円 障害の状態 ・傷病のため日常生活には家族の支援を必要とする・アルバイトを転々とするも長続きせず、現在は無職・精神障害者保健福祉手帳 […]
【事例202】慢性腎不全(人工透析)|障害厚生年金2級 (初診日の証明が難しい事例)
対象者の基本データ 病名 慢性腎不全(まんせいじんふぜん) 性別 男性 支給額 年額 約205万円 障害の状態 既往症に悪性高血圧症があった 週3回の人工透析を継続している 就労を継続している 申請結果 障害厚生年金2級 […]
【事例6】直腸がん(人工肛門)|障害厚生年金3級(カルテが破棄されていた事例)
対象者の基本データ 病名 直腸がん(人工肛門) 性別 男性 支給額 年額 約72万円 障害の状態 永久的人工肛門ストーマ 癌の再発・転移は無く、正社員として就労中 身体障がい者手帳4級 申請結果 障害厚生年金3級 &nb […]
【事例201】慢性腎不全(人工透析)|障害厚生年金2級(相当因果関係が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 慢性腎不全(まんせいじんふぜん) 性別 男性 支給額 年額 約168万円 障害の状態 週3回の人工透析治療を行っている 身体障がい者手帳1級 申請結果 障害厚生年金2級 ご相談まで […]
【事例200】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及分だけの障害年金請求の事例)
対象者の基本データ 病名 反復性うつ病性障害 性別 男性 支給額 遡及金額 約207万円 障害の状態 ・遡及分だけの障害年金の請求・障害認定日時点では就労していた・症状は悪く、家族の助けで成り立っている 申請結果 障害厚 […]
【事例199】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(就労移行支援で訓練中の方の事例)
対象者の基本データ 病名 広汎性発達障害(こうはんせいはったつしょうがい) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 IQ103 就労移行支援へ通っている 療育手帳B2 申請結果 障害基礎年金2級 ご相談までの経 […]
【事例9】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約69万円 障害の状態 自宅に引きこもっており、生活は家族の支援があって成り立っている 働いていた時は傷病手当金を受給していたことがある 病気のため […]