【事例989】完全房室ブロック|障害厚生年金3級(社会的治癒が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 完全房室ブロック 性別 女性 支給額 障害の状態 ペースメーカーを装着 身体障害者手帳4級 フルタイムで就労している 申請結果 障害厚生年金3級 当事務所スタッフによる事例紹介動画 […]
【事例1529】急性大動脈解離|障害厚生年金2級(人工血管で2級が認定された事例)
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離 stanfordA 性別 男性 支給額 年額 約151万円遡及金額 約90万円 障害の状態 ・呼吸困難、息切れ、胸痛、浮腫等の症状がある・屋外での散歩も行えない・就労はできない状 […]
【事例1550】大動脈弁狭窄症|障害厚生年金3級(先天性疾患があって厚生年金で受給できた事例)
対象者の基本データ 病名 大動脈弁狭窄症 性別 支給額 年額 約59万円 障害の状態 人工弁の置換術を行っている 身体障害者手帳1級 正社員としてフルタイム勤務できている 申請結果 障害厚生年金3級 当事務所スタッフ […]
【社労士が解説】人工血管で障害年金を受給するポイント
人工血管を挿入しても軽度の障害が残る場合、要件を満たすことで障害年金を受給できる可能性があります。 人工血管で障害年金を受給する場合の等級は、原則3級です。 ただし、障害年金3級というのは初診日に厚生年金又は共済年金に加 […]
【社労士が解説】人工弁で障害年金を受給するポイント
人工弁を装着した場合、要件を満たすことで障害年金を受給できる可能性があります。 人工弁で障害年金を受給する場合の等級は、原則3級です。 人工弁で障害年金を貰った場合、「就労の有無」や「収入」に関わらず、他の要件をクリアし […]
【事例920】洞不全症候群|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 洞不全症候群 性別 女性 支給額 年額 約58万円 遡及金額 約209万円 障害の状態 人工弁、ペースメーカー装着 重たいものを持つことなどができず、日常生活は温和な活動に限られる。 正社員とし […]
【事例873】急性大動脈解離 Stanford A|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離 Stanford A 性別 男性 支給額 年額 約58万円 遡及金額 約181万円 障害の状態 人工血管、ステントグラフト挿入術あり 医師より激しい運動や重労働は行わないよう制限 […]
【事例953】心筋梗塞・うっ血性心不全|障害厚生年金3級(人工弁やペースメーカーの手術治療歴が無い事例)
対象者の基本データ 病名 心筋梗塞・うっ血性心不全 性別 男性 支給額 年額 約86万円 障害の状態 重量物の運搬など重労作は出来ない 医師から歩行はゆっくり行い、坂道や階段の利用は控えるように言われている 月10日程事 […]
【事例870】大動脈弁閉鎖不全症・慢性心不全・洞性徐脈・心房中隔瘤|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 大動脈弁閉鎖不全症・慢性心不全・洞性徐脈・心房中隔瘤 性別 女性 支給額 年額 約58万円 障害の状態 胸の痛みや圧迫感がある 動悸、息切れの症状もみられる 家事や身の回りのことにも制限がありヘ […]
【事例448】急性大動脈解離 Stanford B(人工血管)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離 Stanford B 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約59万円 障害の状態 数ヶ月に1度、定期検診を受けている 1日4時間程度のリハビリ就労を開始している 自覚 […]
【事例804】急性大動脈解離 Stanford A|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離 Stanford A 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 医師から日常生活への制限は設けられていない 動作時の息切れや胸痛などの自覚症状あり 上行大動脈基部置換術あ […]
【事例763】大動脈弁閉鎖不全症|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 大動脈弁閉鎖不全症(人工弁) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 大動脈弁置換術あり フルタイム就労中 日常生活にも特に制限なし 身体障害者手帳1級 申請結果 障害厚生年金3級 & […]
【事例576】大動脈弁閉鎖不全症|障害厚生年金3級(既にカルテが破棄されていた事例)
対象者の基本データ 病名 大動脈弁閉鎖不全症(人工弁) 性別 男性 支給額 年額 約62万円 障害の状態 正社員として、工事現場でフルタイム勤務している 大動脈人工弁装着 家事は家族のサポートが必要だが、身の回りの事は、 […]
【事例561】完全房室ブロック|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 完全房室ブロック 性別 男性 支給額 年額 約60万円 障害の状態 ペースメーカー装着 軽度の症状はあるが、正社員として軽作業に従事している 身体障害者手帳1級 申請結果 障害厚生年金3級 ご相 […]
【事例495】ブルガダ症候群(ICD)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 ブルガダ症候群(ICD) 性別 男性 支給額 年額 約73万円 遡及金額 約339万円 障害の状態 症状は殆どなく、就労している 日常生活にも支障なく、自立している ICD植込術有り 申請結果 […]
【事例417】急性大動脈解離 Stanford B(人工血管)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離(人工血管) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約273万円 障害の状態 ステントグラフト内挿術あり 重労働は制限あり 安静時にも胸痛、手足の痺れ、倦怠感、目眩等の症 […]
【事例428】急性大動脈解離 Stanford A(人工血管)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離(人工血管) 性別 男性 支給額 年額 約141万円 障害の状態 就労はしているが、フルタイム勤務が困難。 長時間歩行や起立が困難なため、電車通勤ができず、会社の配慮で、自動車通勤 […]
【事例302】急性A型大動脈解離|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性A型大動脈解離 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約24万円 障害の状態 人工血管置換術 術後もなお軽度の症状を認める 倦怠感、易疲労感あり、日常生活の軽動作にも援助を必要とす […]
【事例245】大動脈弁狭窄症|障害厚生年金3級(複数傷病を併発していたケース)
対象者の基本データ 病名 大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう) 性別 男性 支給額 年額 約68万円 遡及金額 約164万円 障害の状態 人工弁置換術施行済み 重労働は制限があるものの、職場復帰し軽作業を […]
【事例280】急性大動脈解離(人工弁)|障害厚生年金3級(自分でおこなった申請が返戻された事例)
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離(人工弁) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約151万円 障害の状態 人工弁を装着 軽度の労作で息切れ等が起こるも、日常生活には支障なし 事務作業等の体力をあまり使 […]