【事例32】うつ病|障害厚生年金2級(診断書に記載漏れがあった事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約202万円 障害の状態 不眠、やる気が起きない 薬を飲まないと不安が襲う 入浴するのが億劫でシャワーのみ 食欲低下により体重が減少 申請結果 障害 […]
【事例210】統合失調症|障害基礎年金2級(ご本人が面会できない事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約77万円 障害の状態 自室に閉じこもった生活をしている 母以外の人とはコミュニケーションを取れない 医師からは入院を勧められて […]
【事例207】統合失調症|障害厚生年金2級(障害認定日に就労していた事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約120万円 障害の状態 障害認定日は障害者雇用にて月収約10万円だった 月に3回ほどホームヘルパーを利用 […]
【事例36】統合失調症|障害基礎年金2級(初診病院が閉院していた事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 幻聴や被害関係妄想等の陽性症状がある 一人になると不安からパニック状態となる為、入浴等にも付き添いが必要 […]
【事例21】統合失調症|障害基礎年金2級(通院期間のブランクがある事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約100万円 障害の状態 幻聴等の陽性症状がある 被害妄想が強い為人と会うことが難く、家族以外との交流はなし 生活の多くは家族の […]
【事例11】反復性うつ病性障害|障害厚生年金2級(うつ病と注意欠陥障害を併発している事例)
対象者の基本データ 病名 反復性うつ病性障害 性別 男性 支給額 遡及金額 約109万円 障害の状態 ・傷病のため日常生活には家族の支援を必要とする・アルバイトを転々とするも長続きせず、現在は無職・精神障害者保健福祉手帳 […]
【事例200】反復性うつ病性障害|障害厚生年金3級(遡及分だけの障害年金請求の事例)
対象者の基本データ 病名 反復性うつ病性障害 性別 男性 支給額 遡及金額 約207万円 障害の状態 ・遡及分だけの障害年金の請求・障害認定日時点では就労していた・症状は悪く、家族の助けで成り立っている 申請結果 障害厚 […]
【事例199】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(就労移行支援で訓練中の方の事例)
対象者の基本データ 病名 広汎性発達障害(こうはんせいはったつしょうがい) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 IQ103 就労移行支援へ通っている 療育手帳B2 申請結果 障害基礎年金2級 ご相談までの経 […]
【事例9】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院が閉院していた事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約69万円 障害の状態 自宅に引きこもっており、生活は家族の支援があって成り立っている 働いていた時は傷病手当金を受給していたことがある 病気のため […]
【事例198】うつ病|障害厚生年金2級(生活保護を受給している方の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約122万円 遡及金額 約257万円 障害の状態 一人暮らしをしている 訪問看護を利用 悪化時は入退院を繰り返している 生活保護を受給中 申請結果 […]
【事例196】うつ病|障害厚生年金3級(アルコール依存症の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約64万円 障害の状態 抑うつが強く家に引きこもった生活をしている 過去にアルコール依存症歴があるも請求時は断酒中 就労は困難 精神福祉手帳3級 申 […]
【事例197】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(フルタイムで働いている方の事例)
対象者の基本データ 病名 自閉スペクトラム症 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 強いこだわりなどがあるため日常生活では家族の支援が必須 会社からの手厚い支援を受け障がい者雇用にて正社員として勤務 IQ89 […]
【事例195】気分変調症(持続性気分障害)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 持続性気分障害(じぞくせいきぶんしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 ほとんど家に引きこもっている状態 日常生活は同居の長女の支援があって成り立っている 現在は無職 精 […]
【事例189】統合失調症|障害基礎年金2級(病識欠如の事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 日中は家に引きこもった生活をしている 外出は2週間に1度の通院の時だけ 陽性症状(妄想、幻覚、幻聴)は抑 […]
【事例187】癲癇(てんかん)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 癲癇(てんかん) 性別 女性 支給額 年額 約58万円 障害の状態 転倒する程度のてんかん発作が月に1~2回、意識を失う発作が月に1回程度ある。 発作が起こっても対処できるよう、誰かと共に過ごす […]
【事例57】気分変調症(持続性気分障害)|障害共済年金3級(手続きの途中からサポートした事例)
対象者の基本データ 病名 持続性気分障害(じぞくせいきぶんしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約70万円 障害の状態 気分も不安定な状態が続き、臥床して過ごす日が多い 日常生活には家族の援助が必要 就労は困難な状態 […]
【事例46】うつ病|障害厚生年金2級(初診の病院にカルテが残っていなかった事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約110万円 障害の状態 抑うつ気分、気力低下 食思不振、嘔吐、吐き気 過換気症候群 希死念慮、自傷行為を繰り返す 申請結果 障害厚生年金2級 &n […]
【事例85】うつ病|障害厚生年金3級(フルタイム勤務を始めた後の更新の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 更新 障害の状態 ・日常生活は家族のサポートでなんとか成り立っている。・就労しているが、集中力・注意力の欠如、意欲低下により、ミスが多発している。・うつ […]
【事例59】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 日常生活は家族の支援があって成り立っている 病気が原因で退職 家族との会話も必要最低限しかできない 申請結果 障害基礎年金2 […]
【事例53】うつ病|障害厚生年金2級(一人暮らしをしている事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約123万円 障害の状態 一人暮らし 日常生活にはヘルパーの援助が必要 就労は出来る状態にない 申請結果 障害厚生年金2級 ご相談まで […]