【事例654】脳挫傷|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 脳挫傷 性別 男性 支給額 年額 約114万円 障害の状態 四肢の筋力・巧緻性の低下により、日常生活動作には異常に時間を要する 屋内では壁の伝い歩きや掴まり立ち、屋外では補助器具なしでの移動は不 […]
【事例498】うつ病|障害厚生年金2級(初診病院が内科だった事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約112万円 遡及金額 約18万円 障害の状態 病気が原因で、長期休職中。 1日中、部屋に引きこもっており、日常生活は家族のサポートが無いと成り立た […]
【事例476】左足ガス壊疽・右下腿ガス壊疽・蜂窩織炎|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 左足ガス壊疽・右下腿ガス壊疽・蜂窩織炎 性別 男性 支給額 年額 約59万円遡及金額 約137万円 障害の状態 ・義足を装着しているが、歩行時には杖が必要である。・傷病が原因で就労できない。・日 […]
【事例499】脳梗塞後遺症|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 脳梗塞後遺症 性別 男性 支給額 年額 約146万円 遡及金額 約50万円 障害の状態 歩行時には、常時、杖を利用 右半身麻痺のため、身の回りの事も支援が無いとできない 病気が原因で就労できない […]
【事例418】両特発性大腿骨頭壊死(人工関節)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 両特発性大腿骨頭壊死(人工関節) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 右人工股関節挿入 身体障害者手帳 なし 屋外では1本杖を使用している 傷病が原因で、仕事は休職中 申請結果 障 […]
【事例302】急性A型大動脈解離|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性A型大動脈解離 性別 男性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約24万円 障害の状態 人工血管置換術 術後もなお軽度の症状を認める 倦怠感、易疲労感あり、日常生活の軽動作にも援助を必要とす […]
【事例298】うつ病|障害厚生年金2級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約140万円 遡及金額 約105万円 障害の状態 家族の援助がなければ、日常生活は成り立たない 対人恐怖により、電話応答も出来ない 外出は付き添いな […]
【事例75】慢性腎不全(人工透析を離脱して5年後に再開した事例)|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 慢性腎不全(まんせいじんふぜん) 性別 男性 支給額 年額 約143万円 遡及金額 約309万円 障害の状態 現在週3回の血液透析を行っている 腎移植あり、一時透析離脱していた時期がある 易疲労 […]
【事例118】高次脳機能障害|障害厚生年金3級(障害認定日から1年以内に請求した事例)
対象者の基本データ 病名 高次脳機能障害 性別 男性 支給額 年額 約68万円 遡及金額 約17万円 障害の状態 視覚的な刺激への過敏性が強く常時サングラスを着用 疲労感や倦怠感が強く就労できない 精神障害者保健福祉手帳 […]
【事例339】特発性大腿骨頭壊死症(人工関節)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 特発性大腿骨頭壊死症(人工関節) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 遡及金額 約59万円 障害の状態 人工股関節を挿入 脱臼経験から動きが慎重となり生活はやや不自由 正社員として事務作業に従 […]
【事例134】左脳梗塞|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 左脳梗塞 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 疼痛で軽労働以外の労働については常に支障をきたす 失語症のため、電話対応ができない。 身体障がい者手帳4級 申請結果 障害厚生年金3級 […]
【事例315】大腿骨骨頭壊死症(人工関節)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 大腿骨骨頭壊死症(人工関節) 性別 男性 支給額 年額 約60万円 遡及金額 約300万円 障害の状態 両大腿骨人工関節 重労働は禁止されているが、その他は問題なく生活 正社員として事務作業を行 […]
【事例285】両特発性大腿骨頭壊死(人工関節)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 両特発性大腿骨頭壊死(人工関節) 性別 男性 支給額 年額 約58万円 障害の状態 両人工股関節 手術後は事務職を行っている 杖を使用 身体障害者手帳:なし 申請結果 障害厚生年金3級 &nbs […]
【事例267】脳出血後遺症|障害基礎年金2級(初診日から1年6ヵ月経過していない事例)
対象者の基本データ 病名 脳出血後遺症 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 右半身マヒ 常時T字杖を使用 家の中での移動は伝い歩き 身体障害者手帳:2級 申請結果 障害基礎年金2級 ご相談まで […]
【事例61】脳幹梗塞|障害基礎年金2級(初診日から1年6ヵ月経過していない事例)
対象者の基本データ 病名 脳幹梗塞 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 屋外では、杖が必要 右手が使えず、文字が書けない 身体障害者手帳2級 右半身麻痺のため、就労していない 申請結果 障害基礎年金2級 & […]
【事例44】感染症心内膜炎|障害厚生年金3級(1枚の診断書で遡及請求した事例)
対象者の基本データ 病名 感染症心内膜炎 性別 男性 支給額 年額 約58万円 遡及金額 約83万円 障害の状態 身体障害者手帳1級 人工弁装着 軽作業へ配置転換されたが、就労はできている。 長時間の歩行や起立は困難 申 […]
【事例230】左変形性膝関節症(人工関節)|障害厚生年金3級(初診日から1年6ヵ月経過していない事例)
対象者の基本データ 病名 左変形性膝関節症(人工関節) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 間もなく人工関節置換術を予定している 左股関節の痛み、筋力低下、可動域制限などがある 就労後は痛みで動けなくなる […]
【事例219】ブルガダ症候群(ICD)|障害厚生年金3級(診断書1枚で遡及請求が出来る事例)
対象者の基本データ 病名 ブルガダ症候群(ICD) 性別 男性 支給額 年額 約72万円 遡及金額 約381万円 障害の状態 ICD(植え込み型除細動器)を装着 症状はほとんどなく、生活にも支障なし 正社員として勤務して […]
【事例96】大動脈解離(人工血管・ステントグラフト)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 大動脈解離(人工血管・ステントグラフト) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 人工血管、ステントグラフト挿入術 肉体労働に制限があり、休職中 術後、軽度後遺症あり 申請結果 障害厚 […]
【事例10】脳梗塞後遺症|障害厚生年金1級(障害認定日の特例の事例)
対象者の基本データ 病名 脳梗塞後遺症 性別 女性 支給額 年額 約135万円 障害の状態 脳梗塞後遺症により半身麻痺、高次脳機能障害、えんげ障害となった 生活には家族の介助が必須 就労は出来ない 申請結果 障害厚生年金 […]