【事例109】うつ病|障害厚生年金3級(精神疾患で一人暮らしの事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 一人暮らし 憂うつ気分、思考運動制止が著しく、日常生活に大きな支障をきたしている 不快感が治まらず、1日に何回もシャワーを浴 […]
【事例247】うつ病|障害基礎年金2級(うつ病と強迫性障害を併発している事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 遡及金額 約409万円 障害の状態 初診時は強迫性障害(障害年金の対象外)だった 突発的に希死念慮が生じる お仕事はできない 精神障害者 […]
【事例55】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(ご自身でおこなった申請を取り下げた事例)
対象者の基本データ 病名 自閉スペクトラム症 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 言語的なコミュニケーションが苦手で社会的な関係を築くことが困難 段取りよく物事を進めることが苦手で臨機応変な対応やマルチタス […]
【事例44】感染症心内膜炎|障害厚生年金3級(1枚の診断書で遡及請求した事例)
対象者の基本データ 病名 感染症心内膜炎 性別 男性 支給額 年額 約58万円 遡及金額 約83万円 障害の状態 身体障害者手帳1級 人工弁装着 軽作業へ配置転換されたが、就労はできている。 長時間の歩行や起立は困難 申 […]
【事例241】脊髄梗塞|障害厚生年金2級(緊急搬送された事例)
対象者の基本データ 病名 脊髄梗塞 性別 女性 支給額 年額 約105万円 遡及金額 約88万円 障害の状態 両下肢麻痺のため自力で歩行することは困難 家族の介助があって何とか生活している 医師に働くことを止められている […]
【事例238】変形性股関節症(人工関節)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 変形性股関節症(人工関節) 性別 女性 支給額 年額 約58万円 障害の状態 左股関節に人工関節 身体障害者手帳5級 申請結果 障害厚生年金3級 ご相談までの経緯 40歳の頃、腰痛 […]
【事例106】うつ病|障害厚生年金3級(初診病院と現病院が同じ事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約56万円 障害の状態 体調悪化により退職し、現在は就労出来ていない 日常生活は家族の支援が必要 判断力の低下により、対人との意思疎通や内容の理解が […]
【事例62】うつ病|障害共済年金2級
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約146万円 障害の状態 休職中で就労できない状況である。 注意力が散漫で車の運転ができなくなった。 皮膚感覚の過敏が原因の全身痛などのストレス症状 […]
【事例84】統合失調症|障害厚生年金2級(通院期間のブランクがあった事例)
対象者の基本データ 病名 統合失調症(とうごうしっちょうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約165万円 障害の状態 終日臥床して過ごす事が多く、日常生活は家族の支援があって成り立っている 就労は出来ない状態にある 抑う […]
【事例99】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 注意欠陥多動性障害(ADHD) 性別 女性 支給額 年額 約123万円 障害の状態 身の回りをひどく散らかし片付けられない。 注意力がなく鍵などをよく紛失する。 人の多いところは異常に緊張する。 […]
【事例237】大腿骨骨頭壊死症|障害共済年金3級(自家骨移植で受給が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 大腿骨骨頭壊死症 性別 男性 支給額 年額 約58万円 障害の状態 痛みや筋力低下等により長時間の歩行は不可 外出時などは杖を使用 術後これまでの仕事を続けることが出来なくなったため現在は自営 […]
【事例235】高次脳機能障害|障害基礎年金2級(相当因果関係が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 高次脳機能障害 性別 女性 支給額 年額 約123万円 障害の状態 会話が飛ぶため意思疎通が困難 短期記憶障害があり 遂行機能障害のため身のまわりの事を含め、生活は家族の助言や代替により成り立っ […]
【事例236】慢性腎不全(人工透析)|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 慢性腎不全(まんせいじんふぜん) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 週3回の人工透析 長期の透析による合併症あり 短時間で就労している 身体障害者手帳:1級 申請結果 障害基礎年 […]
【事例181】気分変調症(持続性気分障害)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 持続性気分障害(じぞくせいきぶんしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約100万円 障害の状態 外出は通院時のみ 家事全般を家族の介助が必要 育児が困難 精神障害者保健福祉手帳:なし 申請結果 […]
【事例233】うつ病|障害厚生年金2級(別居の家族の加算が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約155万円 障害の状態 自殺願望や自傷行為、抑うつ気分が続いている 対人恐怖からほとんど引きこもり状態 自殺に危険性があるため常に見守りが必要。よ […]
【事例232】遅発性ジストニア|障害基礎年金2級(相当因果関係が認められた事例)
対象者の基本データ 病名 遅発性ジストニア 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 左腕と両足に運動障害がある 屋内は伝い歩き 外出は車椅子を使用 終日、横になって生活している 身体障害者手帳2級 申請結果 障 […]
【事例68】癲癇(てんかん)|障害基礎年金2級(自営業をされている事例)
対象者の基本データ 病名 癲癇(てんかん) 性別 男性 支給額 年額 約100万円 遡及金額 約33万円 障害の状態 年に5回ほど転倒を伴う発作が起きる 日常生活で常に家族の見守りが必要 就労はしているが、常に同僚の見守 […]
【事例231】自閉症|障害基礎年金2級(二次障害の発症している発達障害の事例)
対象者の基本データ 病名 自閉症 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 家族の支援が無ければ日常生活は成り立たない 精神障害による入院経験あり 他者とのコミュニケーションが困難 就労しても対人トラブル等により […]
【事例230】左変形性膝関節症(人工関節)|障害厚生年金3級(初診日から1年6ヵ月経過していない事例)
対象者の基本データ 病名 左変形性膝関節症(人工関節) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 間もなく人工関節置換術を予定している 左股関節の痛み、筋力低下、可動域制限などがある 就労後は痛みで動けなくなる […]
【障害年金申請者様の声】I.M様(2020年1月15日)
I.M様(2020年1月15日)からのご感想 障害年金のサポートについて感想を教えてください。 当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか? うつ病でパートも出来ず、別居中の主人の仕送りだけでは、生 […]