【事例809】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害厚生年金3級(更新の事例)
対象者の基本データ 病名 注意欠陥多動性障害(ADHD) 性別 男性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 離婚後、一人暮らしとなりADLが著しく低下している 障害者雇用で週5日勤務 抑うつ症状増悪時は希死念慮が出現 精 […]
【事例780】双極性障害|障害基礎年金2級(遡及請求のみ申請した事例)
対象者の基本データ 病名 双極性障害(そうきょくせいしょうがい) 性別 男性 支給額 遡及金額 約390万円 障害の状態 他人とのコミュニケーションは困難 躁うつの気分変動が続く 過食、衝動的な浪費の傾向があった 希死念 […]
【事例827】下行結腸癌・転移性肝腫瘍・転移性肺腫瘍・転移整骨腫瘍|障害基礎年金1級
対象者の基本データ 病名 回腸膀胱瘻 性別 女性 支給額 年額 約98万円 障害の状態 全介護の状態で、終日、病院のベッドで臥床して過ごしている 食欲もなく、低栄養状態で体重減少も著しい 自力歩行は不可能 身体障害者手帳 […]
【事例828】症候性てんかん|障害厚生年金2級(更新の事例)
対象者の基本データ 病名 症候性てんかん 性別 男性 支給額 年額 約192万円 障害の状態 意識障害を呈し、状況にそぐわない行為を示す発作や転倒する発作が年2回以上ある 意識障害はないが、随意運動が失われる発作が月1回 […]
【事例741】慢性腎不全(人工透析)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 慢性腎不全(まんせいじんふぜん) 性別 男性 支給額 年額 約101万円 障害の状態 週3回の人工透析治療を受けている 自営で板金塗装の仕事に従事している 透析後は何もできず、臥床している 身体 […]
【事例690】アレルギー性気管支肺アスペルギルス症|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 アレルギー性気管支肺アスペルギルス症 性別 男性 支給額 年額 約56万円 障害の状態 酷い咳と痰が常にあるため、会話もままならなくなることが頻繁にある ちょっとした動作で咳込み、呼吸困難となる […]
【事例544】双極性障害|障害厚生年金3級(正社員として就労している事例)
対象者の基本データ 病名 双極性障害(そうきょくせいしょうがい) 性別 男性 支給額 年額 約105万円 遡及金額 約421万円 障害の状態 うつ状態とそう状態を繰り返している お子様と二人暮らし 正社員として就労中 精 […]
【事例504】頚椎脱臼骨折・頚髄損傷|障害厚生年金1級(初診病院が海外の病院の事例)
対象者の基本データ 病名 頚椎脱臼骨折・頚髄損傷 性別 女性 支給額 年額 約196万円 障害の状態 常時車椅子を使用しており、車椅子への移乗にも介助が必要 自力ではほとんど身体を動かすことが出来ず、身の回りの動作全てに […]
【事例784】慢性糸球体腎炎・慢性腎不全|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 慢性糸球体腎炎・慢性腎不全 性別 男性 支給額 年額 約186万円 遡及金額 約346万円 障害の状態 週に3回、人工透析治療を受けている。 正社員としてフルタイム就労している。 身体障害者手帳 […]
【事例530】左変形性股関節症(人工関節)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 左変形性股関節症(人工関節) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 1年間のギプス固定が終了した後は、通院を継続していない 症状が無く、通院していない期間は約30年間 社会人となって […]
【事例776】うつ病|障害基礎年金2級(一人暮らしと就労を始めた後の更新の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 一人暮らしをしているが、日常生活においては親族や知人のサポートを受けている 障害者雇用で就労しているが、症状悪化のため休職中 […]
【事例811】遷延性抑うつ反応・軽度知的障害|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 遷延性抑うつ反応・軽度知的障害 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 信頼できる家族もなく余儀なく一人暮らしをしている。 サポートを受けることもなく日常生活は破綻の状態である 社会復 […]
【事例802】双極性障害(うつ病)|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 双極性障害(うつ病) 性別 女性 支給額 年額 約119万円 遡及金額 約267万円 障害の状態 自発的に食事を取れず、栄養失調や脱水症状も引き起こしている うつ状態が持続しており、殆ど臥床して […]
【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
対象者の基本データ 病名 解離性障害・うつ病 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 1日中ベッドで横たわっている 何を食べても味がせず食事も1日1食程度 他人とのコミュニケーションが取れず家族にも話しかけるこ […]
【事例804】急性大動脈解離 Stanford A|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 急性大動脈解離 Stanford A 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 医師から日常生活への制限は設けられていない 動作時の息切れや胸痛などの自覚症状あり 上行大動脈基部置換術あ […]
【事例739】線維筋痛症|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 線維筋痛症(せんいきんつうしょう) 性別 女性 支給額 年額 約100万円 遡及金額 約241万円 障害の状態 ステージⅢ 触痛の為、補助用具の使用にも支障がある 痛みの為、自力で身体を動かせず […]
【事例805】双極性障害|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 双極性障害(そうきょくせいしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約120万円 障害の状態 抑うつ状態の時期が多く、抑うつ状態となると日常生活が単独では困難となる 希死念慮より自傷行為に及んだり […]
【事例752】うつ病|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約122万円 遡及金額 約312万円 障害の状態 傷病が原因で長期休職中である 悲観的思考が強く、時に、希死念慮が再燃する 引きこもり傾向が強く、通 […]
【事例795】慢性疲労症候群|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 慢性疲労症候群(まんせいひろうしょうこうぐん) 性別 男性 支給額 年額 約145万円 障害の状態 PS8相当(ポイント①) 外出は通院時に限られ、付き添いが必要 日中の大半を臥床して過ごす必要 […]
【事例635】反復性うつ病性障害|障害共済年金2級
対象者の基本データ 病名 反復性うつ病性障害 性別 女性 支給額 年額 約91万円 障害の状態 ・傷病が原因で長期休職中・外出が困難で、通院も付添いが必要・抑うつ気分が継続しており、希死念慮もある。・精神障害者保健福祉手 […]




















