【事例444】うつ病|障害厚生年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約175万円 障害の状態 抑うつ気分、不安、意欲低下、不眠を認め、終日臥床して過ごしている 身の回りのこともままならないため、訪問ヘルパーを利用して […]
【事例483】うつ病|障害厚生年金3級(既にカルテが破棄されていた事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約71万円 障害の状態 病気が原因で、長期休職中である。 引きこもり傾向が強く、通院以外は外出が出来ない 希死念慮がある 精神障害者保健福祉手帳 な […]
【事例461】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が15年以上前の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 家族と同居しているが、自室に1日中引き込もている 自己否定感が強く、希死念慮も生じている 対人関係に拒絶感があり、就労は不可 […]
【事例489】双極性障害|障害基礎年金2級(20歳前傷病の事例)
対象者の基本データ 病名 双極性障害(そうきょくせいしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 抑うつ状態を慢性的認め、時にそう状態を認めるが、ほどなく抑うつ状態に転じる コミュニケーションが苦手で、 […]
【事例460】うつ病|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約195万円 障害の状態 不眠、抑うつ、興味の喪失、意欲の減退を認める 思考迂遠を認め、焦燥、混乱状態を呈することもあり、確認強迫が頻回にある 他者 […]
【事例414】うつ病・広汎性発達障害|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 うつ病・広汎性発達障害 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 憂うつ感、希死念慮、抜毛や爪噛みなどの行為、過食、パニック発作、不眠などを認める 対人コミュニケーションが苦手 不適応、 […]
【事例463】うつ病|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約103万円 遡及金額 約86万円 障害の状態 病気が原因で就労できない。 精神障害者保健福祉手帳 1級 希死念慮が継続しており自傷行為もある。 他 […]
【事例464】気分変調症(持続性気分障害)|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 持続性気分障害 性別 女性 支給額 年額 約109万円 遡及金額 約182万円 障害の状態 病気が原因で就労できない 精神障害者保健福祉手帳 なし 引きこもり傾向が強く、外出は通院など必要最低限 […]
【事例467】うつ病エピソード|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約110万円 遡及金額 約210万円 障害の状態 病気が原因で、就労できない。 精神障害者保健福祉手帳 2級 対人恐怖が強く、外出は通院のみになって […]
【事例465】双極性障害|障害基礎年金2級(既にカルテが破棄されていた事例)
対象者の基本データ 病名 双極性障害(そうきょくせいしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 病気が原因で長期休職中である 精神障害者保健福祉手帳 3級 対人恐怖があり、外出時には帽子、サングラス、 […]
【事例491】注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 注意欠陥多動性障害(ADHD) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 こだわりが強く、不注意・多動が目立つ 生活全般に家族の声かけ等支援が必要 就労はしていない 療育手帳B2 申請結 […]
【事例396】症候性てんかん|障害厚生年金2級
対象者の基本データ 病名 癲癇(てんかん) 性別 男性 支給額 年額 約193万円 障害の状態 意識障害を呈し、状況にそぐわない行為を示す発作が年2回程度ある 意識を失い、行為が途絶する発作が月4回程度ある いつ発作が起 […]
【事例20】うつ病|障害基礎年金2級(「強迫性障害」と診断されていた経緯があった事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 日常生活に常時援助を要する 自殺企図を起こす虞があり、常に見守りが必要 妄想のため、単独外出は困難 家族との会話も必要最低限 […]
【事例440】うつ病|障害厚生年金3級(初診日を覚えていなかった事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 意欲低下や希死念慮といった症状がある 実家にて家族の支援を受けつつ生活している 医師に就労を止められているため無職 精神障害 […]
【事例351】うつ病|障害基礎年金2級(審査請求・再審査請求をした事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約79万円 障害の状態 就労は困難で生活にも見守り、支援が必要 障害状態は2級相当と考えられる 障害認定日(20歳当時)も現在と同程度のため認定日請 […]
【事例113】うつ病|障害厚生年金2級(更新の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 障害の状態 中途覚醒がある 家族の付き添いの元、通院している 車の運転は医師から禁止されている 申請結果 障害厚生年金2級 ご相談までの経緯 […]
【事例387】気分変調症(持続性気分障害)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 持続性気分障害(じぞくせいきぶんしょうがい) 性別 女性 支給額 年額 約79万円 障害の状態 病気が原因で、就労できない 精神障害者保健福祉手帳 なし 引きこもり傾向が強く、外出には必ず付き添 […]
【事例452】うつ病|障害基礎年金2級(初診日が10年近く前の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約100万円 障害の状態 不安感が強く、確認強迫がある 家事などは出来ず、家族のサポートが必要不可欠 身なりや洗面にも無頓着となっている 就労は出来 […]
【事例451】うつ病・ADHD|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう)・ADHD 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 集中困難、不注意が顕著で家事などもうまくこなすことが出来ない 不安、焦燥感が強く、抑うつ気分が遷延している 外出も […]
【事例442】自閉症スペクトラム障害・うつ病|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 自閉症スペクトラム障害・うつ病 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 家族を含む周囲に対する過度な被害妄想が強い。 病識に乏しく通院を拒否することも多い。 家庭内外を問わず孤立し、無 […]