人工弁を装着した場合、要件を満たすことで障害年金を受給できる可能性があります。
人工弁で障害年金を受給する場合の等級は、原則3級です。
人工弁で障害年金を貰った場合、「就労の有無」や「収入」に関わらず、他の要件をクリアしていれば原則3級の受給が認められます。
また人工弁を外すといったことは稀であり、症状に変化がないことから「更新が不要」の永久認定とされることも多いです。
この記事の監修者 社会保険労務士 松岡由将
年間2,000件以上の問い合わせがある「全国障害年金サポートセンター」を運営する障害年金専門の社会保険労務士法人「わくわく社会保険労務士法人」の代表社労士。
障害年金コンサルタントとしてtwitter(まっちゃん@障害年金の悩み解決するよ)やYouTube(まっちゃんの障害年金カフェ)などでも障害年金に関するさまざまな情報を発信している。
人工弁で2級が受給できるケース
人工弁で障害年金を受給する場合、原則は3級ですが、検査結果や症状、就労の有無などによっては2級を受給出来る場合もあります
2級と認められるのには、主に『障害認定基準2級』に記載されている要件に該当する必要があります。
その他、就労状況なども考慮されます。
よって、検査結果や就労状況などによっては、更新時に3級となる可能性もあります。
人工弁で2級となった事例
マルファン症候群(人工弁)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 マルファン症候群(まるふぁんしょうこうぐん) 性別 男性 支給額 障害の状態 ・マルファン症候群が原因の急性大動脈解離を発症し人工弁を装着 ・術後も動悸・息切れなどの症状がある ・就労は困難、体力を使う業務はできず...
大動脈弁輸拡張症(人工弁)|障害基礎年金2級
対象者の基本データ 病名 大動脈弁輸拡張症(だいどうみゃくべんゆかくしょうしょう) 性別 男性 支給額 月 約8.3万円(子の加算1.8万円を含む) 障害の状態 動悸や息切れ、疲れやすさあり 申請結果 障害基礎年金2級 ご相談までの経緯 数...
収入に関わらず受給可能
障害年金は、就労が困難な場合に支給されることが基本です。
よって労働可能な場合は、障害年金の受給が難しくなります。
ただし人工弁は「就労の有無」や「収入」に関わらず、他の要件をクリアしていれば受給が認められます。
また障害年金を貰いながら、仕事をし続けることも可能です。
僧帽弁不全症(人工弁)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 僧帽弁不全症(ぞうぼうべんふぜんしょう) 性別 男性 支給額 月 約5万円 障害の状態 平日は仕事をしている 申請結果 障害厚生年金3級 ご相談までの経緯 会社勤めのFさんは、ときどき息切れを自覚していました。 あ...
人工弁での遡及請求
遡及請求の場合、原則、障害認定日(初診日から1年6ヵ月経過した日)から3カ月以内の診断書と現在の診断書が必要になります。
ただし、人工弁を装着した場合は、特例として、初診日から1年6ヵ月経過前でも「人工弁装着日が障害認定日」となり、しかも、現在の診断書で人工弁装着日が確認できれば、障害認定日頃の診断書を省略できて、現在の診断書のみで遡及請求が可能になります。
【事例853】感染性心内膜炎・僧帽弁閉鎖不全症(人工弁)|障害厚生年金3級
対象者の基本データ 病名 感染性心内膜炎・僧帽弁閉鎖不全症 性別 男性 支給額 年額 約66万円 遡及金額 約115万円 障害の状態 僧帽弁装着 正社員でフルタイム勤務 日常生活では軽い家事や清潔保持のみ可能 身体障害者手帳1級 申請結果 ...
【事例245】大動脈弁狭窄症|障害厚生年金3級(複数傷病を併発していたケース)
対象者の基本データ 病名 大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう) 性別 男性 支給額 年額 約68万円 遡及金額 約164万円 障害の状態 人工弁置換術施行済み 重労働は制限があるものの、職場復帰し軽作業をこなしている 日常生...
人工弁での障害年金受給可否の無料診断
人工弁で障害年金が受給できる可能性があるかを無料で診断致します。
循環器の障害の事例
心臓の障害の事例