【障害年金申請者様の声】K.Y様(2022年10月17日)
K.Y様(2022年10月17日)からのご感想 障害年金のサポートについて感想を教えてください。 当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか? 一度申請して通らなかったので、どうしたら […]
【事例849】双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD)|障害基礎年金2級(過去に不支給になった事例)
対象者の基本データ 病名 双極性障害・注意欠陥多動性障害(ADHD) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 希死念慮があり、自傷行為が続いている。 終日臥床して過ごしており、就労できない。 人間不信が強く他者 […]
【事例813】うつ病|障害厚生年金2級(過去に別の傷病で不支給だった事例)
うつ病で障害年金を申請される場合の注意点などは『【社労士が解説】うつ病で障害年金を申請するポイント』でも詳しくご説明していますので、是非ご参照ください。 対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 […]
【事例835】広汎性発達障害|障害基礎年金2級(過去に家族が申請して不支給だった事例)
対象者の基本データ 病名 広汎性発達障害(こうはんせいはったつしょうがい) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 身辺のことも自発的には出来ず、家族からの促しが必要 家族以外の他者との意思疎通は困難で、診察時 […]
【障害年金申請者様の声】M.S様(2022年6月1日)
M.S様(2022年6月1日)からのご感想 障害年金のサポートについて感想を教えてください。 当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか? 1度申請し、認められませんでした。 時間を置 […]
【事例824】注意欠陥多動性障害・解離性障害・情緒不安定性パーソナリティ障害|障害基礎年金2級(自分で申請して過去2回不支給だった事例)
対象者の基本データ 病名 注意欠陥多動性障害・解離性障害・情緒不安定性パーソナリティ障害 性別 女性 支給額 年額 約77万円 障害の状態 食思不振で1日何も食べない日もある 風呂場に行くにも5時間ほどうずくまってしまう […]
【事例834】脊髄損傷|障害基礎年金2級(過去自分で申請して不支給だった事例)
対象者の基本データ 病名 脊髄損傷 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 過去に不支給 両下肢麻痺、感覚障害あり 補装具なしでの歩行は不可能 身体障害者手帳2級 申請結果 障害基礎年金2級 ご相 […]
【事例845】うつ病|障害基礎年金2級(再審査請求の事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 男性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 要介護の父親以外、頼れる身内がおらず、日常生活は訪問看護の利用でギリギリ成立っている。 社会的に孤立しており、近所付き合いも […]
【事例542】小児型ポンペ病(糖原病2型)|障害基礎年金2級(過去自分で申請して2回不支給だった事例)
対象者の基本データ 病名 小児型ポンペ病(糖原病2型) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 四肢の筋力及び体幹機能の低下により、歩行時は屋内外問わず杖が必須 体幹機能の低下により背もたれやクッション、ひじ掛 […]
【障害年金申請者様の声】匿名様(2022年3月16日)
匿名様(2022年1月23日)からのご感想 障害年金のサポートについて感想を教えてください。 当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか? 10年以上病院に通っているのに、「神経症」の […]
【事例817】解離性障害・うつ病|障害基礎年金2級(他の社労士事務所で申請して不支給となった事例)
対象者の基本データ 病名 解離性障害・うつ病 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 1日中ベッドで横たわっている 何を食べても味がせず食事も1日1食程度 他人とのコミュニケーションが取れず家族にも話しかけるこ […]
【事例825】自閉スペクトラム症|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 自閉スペクトラム症 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 意思疎通が苦手で臨機応変に対応できない 入浴や着替えもできず清潔保持できない 食事を楽しむことへの興味が乏しい 物事を想像す […]
【事例782】脳出血後遺症|障害基礎年金1級
対象者の基本データ 病名 脳出血後遺症 性別 男性 支給額 年額 約98万円 遡及金額 約57万円 障害の状態 生活動作には全介助必要 車椅子への移乗にも介助が必要 就労は不可能 身体障害者手帳なし 申請結果 障害基礎年 […]
【事例688】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 一人暮らしのためヘルパーや外出時付添いサポートを利用している。 コンビニで一般就労している(社会保険加入) 精神障害者保健福 […]
【障害年金申請者様の声】T.S様(2021年11月5日)
T.S様(2021年11月5日)からのご感想 障害年金のサポートについて感想を教えてください。 当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか? ずっと30年ほど、うつ病が治らず、自分がどんだけ我慢して […]
【事例723】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 ・1年前にご自身で請求した結果、不支給となった・障害者雇用で就労している(社会保険にも加入)・誰のサポートを受けることもなく […]
【障害年金申請者様の声】石川様(2021年10月18日)
石川様(2021年10月18日)からのご感想 障害年金のサポートについて感想を教えてください。 当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか? 一度自分で申請して不支給だったため、半分あきらめていた。 […]
【事例680】1型糖尿病|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 1型糖尿病 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 看護師としてパート勤務をしている 血糖コントロールが困難で、インスリン注射は1日4回 全身倦怠感がありスムーズに家事ができない 身体 […]
【事例543】うつ病|障害基礎年金2級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 鬱病(うつびょう) 性別 女性 支給額 年額 約78万円 障害の状態 過去に不支給となったことがある 気分の落ち込みや希死念慮もあり、うつ症状が強い 症状増悪により就労が出来なくなったため、現在 […]
【事例502】1型糖尿病|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例)
対象者の基本データ 病名 1型糖尿病 性別 女性 支給額 年額 約58万円 障害の状態 インスリン治療中 発病以降、症状の為転職に至っている 倦怠感が強く、低血糖のリスクもあるため、日常生活は家族の支援を受けている 障害 […]