1型糖尿病では障害年金はもらえない

障害年金に関してよくある「1型糖尿病では障害年金はもらえませんか?」という質問にお答えします。

1型糖尿病で障害年金をもらえるのか

1型糖尿病の方は、要件を満たすことで障害年金を受給できる可能性があります

障害年金を受給するための要件

障害年金を受給する場合、障害の種類に関わらず以下の3つの要件を満たす必要があります。

初診日要件

障害または死亡の原因となった病気やけがについて、初めて医師等の診療を受けた日を「初診日」と言います。

障害年金を受給するためには、初診日に国民年金、厚生年金、共済年金といった公的年金に加入している必要があります。(初診日要件)

ただし「20歳未満の方」と「60歳以上65歳未満で日本国内に在住されている方」は、年金未加入の間に初診日がある場合であっても障害年金の受給対象となる場合があります。

保険料納付要件

初診日の前日に、初診日がある月の前々月までの期間で、国民年金の保険料を「納付した期間」と保険料が「免除されていた期間」をあわせた期間が3分の2以上ある必要があります。(保険料納付要件)

ただし、初診日が令和8年4月1日前にあるときは、初診日において65歳未満であれば、初診日の前日において、初診日がある月の前々月までの直近1年間に保険料の未納がなければよいことになっています。

障害状態該当要件

障害の状態が、障害認定日に、障害等級表に定める1級から3級のいずれかに該当している必要があります。(障害状態該当要件)

ただし、障害認定日に障害の状態が軽くても、その後重くなったときは、障害厚生年金を受け取ることができる場合があります。

1型糖尿病で受給できる障害年金の等級

1型糖尿病の方が障害年金を申請した場合、障害年金何級を受給できる可能性があるのでしょうか。

障害年金3級

1型糖尿病で、糖尿病の治療を行ってもなお 血糖コントロールが困難な症状の方は3級と認定される可能性があります。

症状、検査成績、具体的な日常生活状況等によっては、さらに上位等級に認定される可能性があります。

参照:平成28年6月1日から「代謝疾患(糖尿病)による障害」の認定基準を一部改正します

血糖コントロールが 困難と判断される基準

90日以上継続してインスリン治療を行っているもの

②以下のいずれかに該当するもの

  • 空腹時または随時の血清Cペプチド値が0.3ng/ml未満を示す
  • 意識障害により自己回復ができない重症低血糖の所見が平均して月1回以上あるもの
  • インスリン治療中に糖尿病ケトアシドーシスまたは高血糖高浸透圧症候群による入院が年1回以上あるもの

③日常生活の制限が一定程度のもの

1型糖尿病の申請でよくある問題

1型糖尿病の方でも障害年金を申請するために問題が出るケースがあります。

どのようなケースがあるのかをみてみましょう。

初診日が証明できないケース

糖尿病の特徴は、10年~20年と長い期間をかけてゆっくりと進行し、最終的に慢性腎不全に至る事が多いということです。

障害年金を請求するためには、初診日を特定することが重要です。

しかし、糖尿病が悪化して障害年金の申請を試みた時には既に病院が無くなていたり、カルテが破棄されているという理由で、本来なら受給出来た障害年金を諦めていたというケースも珍しくありません。

当事務所にご依頼頂いた方でも、初診が25年以上前でカルテが廃棄されていたため、初診日の証明が出来なかったという方はたくさんいらっしゃいます。

初診日の証明は「受診状況等証明書」という様式を用いて行います。

この受診状況等証明書は必ずカルテに基づいて記載をしてもらう必要がありますが、初診病院が廃院している場合や既にカルテが破棄されている場合等は受診状況等証明書が取得できない場合は「受診状況等証明書が添付出来ない申立書」という書類を提出します。

この「受診状況等証明書が添付出来ない申立書」はご自身で最初に受けた医療機関名や場所、受診期間等を記載する書類です。

【事例598】1型糖尿病|障害厚生年金3級(初診日が証明できなかった事例) - 全国障害年金サポートセンター

対象者の基本データ 病名 1型糖尿病 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 90日以上継続して必要なインスリン治療を行っている 頻繁に低血糖となるため、横にな…

Cペプチド値

糖尿病では、認定の目安としてCペプチド値が最もわかりやすい目安です。

ただし、Cペプチド値を測定していなくても、意識障害により自己回復できない重症低血糖の所見が月1回以上ある場合やインスリン治療中に糖尿病ケトアシドーシス又は高血糖高浸透圧症候群による入院が年1回以上あれば3級認定の可能性が高くなります。(ただし、診断書の一般状態区分表がアに該当しないこと)

当社の事例でも認定日の頃にCペプチド値を測定していなかった方で、遡及請求が認められた事例があります。

【事例102】1型糖尿病|障害厚生年金3級(障害認定日にペプチド値を測定していなかった事例) - 全国障害年金サポートセンター

対象者の基本データ 病名 1型糖尿病 性別 男性 支給額 年額 約104万円 遡及金額 約322万円 障害の状態 インスリン治療をしている 低血糖による意識障害が毎月あ…

Cペプチド値が0.3ng/mLを超えていたことで等級に該当せず不支給となってしまった場合でも、その後、Cペプチド値が0.3ng/mL未満となったことで、再度申請をして障害厚生年金3級が認められた事例もあります。

【事例680】1型糖尿病|障害厚生年金3級(過去不支給になって再申請した事例) - 全国障害年金サポートセンター

対象者の基本データ 病名 1型糖尿病 性別 女性 支給額 年額 約59万円 障害の状態 看護師としてパート勤務をしている 血糖コントロールが困難で、インスリン注射は1日4…

結論

1型糖尿病で、糖尿病の治療を行ってもなお 血糖コントロールが困難な症状の方は、3級と認定される可能性があります。

糖尿病での障害年金申請事例」では、当事務所でサポートさせて頂いた事例をご紹介していますので、是非ご参照ください。

1型糖尿病を患っている方で障害年金の申請に関して何か気になる点などございましたら、お気軽にご相談ください。

    お問合せから申請までの流れ

    お問合せの流れ

    「入院中なので事務所へ行けない」「家から出られない」「人と話すのが苦手・・・」という場合は、ホームページのお問合せフォーム以外にも電話やLINEなどでお気軽にご連絡下さい。

    電話やメール、LINEなどでご質問いただいても、必ず当事務所にご依頼頂かなければいけないということではございません。

    お問合せ頂いた後に当センターから営業の電話などをすることもございませんので、その点はご安心下さい。

    ゆっくりご検討下さい。

    問合せ

    以下のようなご質問の他、どんな些細な事でも結構ですので、お気軽にご相談下さい。

    • 自分がもらえるのかどうか診断して欲しい

    • もらえるとしたら、いくらぐらい受給出来るのかを知りたい

    • 何から手をつけたら良いのかわからない

    • 障害年金にチャレンジしてみたいと思っている

    • どうすればもらえるのか「方法」を知りたい

    • 年金事務所に相談したものの、説明が分かりにくかった・・・

    • 障害手帳を持ってはいるが、障害年金を受給していない

    精神疾患での障害年金無料自動診断

    精神疾患での障害年金の申請をご検討の場合、必要事項を入力頂くだけで「障害年金が受給できる可能性があるか」また「何級相当を受給できる可能性があるか」が自動で表示されます。
    以下のバナーをクリック頂くと、自動無料診断ページにいきます。
    費用は一切かかりませんし、匿名でもご利用頂けます。
    診断の後にこちらから営業の連絡なども致しませんので、安心してお試し下さい。

    精神の障害年金無料診断ページ

    障害年金無料自動診断

     

    遠方の事務所への依頼がご心配の方へ

    障害年金の審査の一元化

    以前に障害年金の障害認定に地域差があることが問題となり、2017年4月より日本全国から申請される障害年金の審査業務は全て東京の障害年金センターに一元化されました。
    現在では日本全国どこの年金事務所へ提出しても、東京の障害年金センターで審査をされます。
    そのため遠方の方が当事務所にご依頼いただいても、遠方だから審査に違いが出るというようなことはございませんので、ご安心下さい。
     

    お電話でのお問い合わせはこちら

    無料診断・相談はコチラ

    LINE@でのお問合せはこちら

    当事務所では面会やお電話に加えてLINEでのやりとりも対応しております。
    いろいろな事情で面会やお電話でのやりとりが難しい場合は、お気軽にラインでお問合せ下さい。

    LINE友達追加

    ホームページのフォームからのお問い合わせ

    以下のフォームからお問合せ下さい。

    ※お問い合わせ内容をご送信後、自動返信で内容確認のメールをお送りします。 届かない場合は、お手数ですが迷惑メールボックスをご確認頂くか、お電話で当センターまでご確認下さい。

    お住まいの都道府県

    (必須項目)

    生年月日

    西暦 (必須項目)

    お名前

    メールアドレス

    傷病名

    お問い合わせ内容

    現在お仕事はしていますか?

    現在生活保護を受給していますか?