横浜市で障害年金の申請を考えられている方は、全国障害年金サポートセンターにご相談下さい。
相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
無料相談では障害年金申請サポートのプロが、障害年金に関して判りやすくご説明いたします。
なぜ、障害年金の申請は難しいの?

ご自身で申請される場合、記憶が曖昧なまま、時系列で事実を正確に申請されない場合があります。
曖昧な記憶のまま申請してしまうと不支給の決定になってしまう可能性があります。
「どこの病院に、いつ、どんな症状で通った」ということを正確に覚えていない場合もありますよね。
当センターへも「何箇所かの病院に行ったと思うのですが、記憶が曖昧で・・・」というご相談を頂く場合もございます。
障害年金の申請は、申請内容と各書類の整合性を確認する作業が非常に重要になります。
また、病院へも書類作成の依頼や昔のカルテの確認などをお願いする必要があります。
当センターにご依頼いただいた場合、障害年金申請に必要な作業は全て当センターでおこないますので安心してお任せ下さい。
事務所にお越し頂かなくても大丈夫です!

障害年金はケガ・病気で生活や仕事に不自由な方であれば受給が出来るものです。
うつ病などの心の病にも適用されます。
私が障害年金の申請サポートを始めてから、「障害年金の申請をお願いしたいのだけど、人と会うのが怖い」「家から出られない」というご相談をたくさんいただきました。
ご病気の症状によっては事務所にお越しいただくことが難しかったり、電話で話をすることが難しいけれども、「なんとかして障害年金の申請をお願いしたい」という切実な思いをもたれた相談者さまがたくさんいることを知り、なんとかできないかと考えていました。
そこで、「ヒアリングシート」と「電話・メール・LINEなどのヒアリング」で申請までの手続きが完結できないかの試行錯誤を始めました。
その結果、事務所へお越しいただかなくても、電話やメール、LINEのみで申請までの全ての手続きをおこなう仕組みが整ったため、『全国障害年金サポートセンター』を立ち上げました。
現在、北海道から沖縄まで日本全国から申請のご依頼をいただいております。
初回ヒアリング後に細かい点の確認のためにご連絡を差し上げることはございますが、初回のヒアリングで申請書類作成のための主なヒアリングは完了します。
あとは、必要書類の作成や病院とのやりとり等、申請までの作業は当センターで全ておこないますのでご安心ください。(※一部ご本人様以外は対応できないといわれる病院もございますので、その場合は申請者様にご協力いただく場合もございます。)
※詳しくは『お問合せから申請までの流れ』でご説明していますので、是非ご覧ください。
障害年金を通じて関与するすべての人を笑顔にする

障害年金の申請を検討してから受給決定に至るまで、申請者様にはいろいろなご苦労があります。
ご自身での申請が難しいと判断された場合、どの社労士事務所に依頼するかを決めるのも悩まれると思います。
当事務所へご相談頂く前のお悩み、なぜ当事務所にご依頼いただいたのか、当事務所とのやりとりのご感想、受給が決まった時のお気持ち、当事務所へのご感想をいただいたものをご紹介させていただきます。
心のこもったお言葉をいただき、スタッフ一同本当に感謝しております。
これからも皆様のご期待にお応えできるように、力を合わせて頑張ります。
新着のお客様の声
[new_list count="5" type="default" cats="55" children="0" post_type="post"]
よく読まれるお客様の声
[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="default" cats="55"]
横浜市の障害年金申請窓口一覧
初診日の時点で加入している制度により、窓口が異なります。
| 初診日に | 窓口 | 
| 第1号被保険者である人 | 横浜市役所窓口 | 
| 厚生年金に加入中または 第3号被保険者である人 | |
| 共済組合に加入中の人 | 各共済組合 | 
横浜市役所の障害基礎年金窓口
| 所在地 | 〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地 | 
|---|---|
| 窓口 | 健康福祉局 生活福祉部 保険年金課 | 
| 電話番号 | 045-671-2418 | 
| アクセス | |
| 駐車場 | 
各区役所保険年金課国民年金係の連絡先
お住まいの区の区役所保険年金課国民年金係へお問合せください。
| 区役所 | 電話番号 | ファクス | 
|---|---|---|
| 鶴見区 | 045-510-1802 | 045-510-1898 | 
| 神奈川区 | 045-411-7121 | 045-411-7088 | 
| 西区 | 045-320-8421 | 045-322-2183 | 
| 中区 | 045-224-8311 | 045-224-8309 | 
| 南区 | 045-341-1129 | 045-341-1131 | 
| 港南区 | 045-847-8421 | 045-845-8413 | 
| 保土ケ谷区 | 045-334-6332 | 045-334-6334 | 
| 旭区 | 045-954-6131 | 045-954-5784 | 
| 磯子区 | 045-750-2421 | 045-750-2544 | 
| 金沢区 | 045-788-7831 | 045-788-0328 | 
| 港北区 | 045-540-2346 | 045-540-2355 | 
| 緑区 | 045-930-2337 | 045-930-2347 | 
| 青葉区 | 045-978-2331 | 045-978-2417 | 
| 都筑区 | 045-948-2331 | 045-948-2339 | 
| 戸塚区 | 045-866-8441 | 045-866-8419 | 
| 栄区 | 045-894-8421 | 045-895-0115 | 
| 泉区 | 045-800-2421 | 045-800-2512 | 
| 瀬谷区 | 045-367-5721 | 045-362-2420 | 
鶴見 (つるみ) 年金事務所
| 所在地 | 〒230-8555 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-5 TG鶴見ビル2・4階 | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-521-2641 | 
| FAX番号 | 045-504-5600 | 
| アクセス | JR京浜東北線「鶴見駅」下車 徒歩 7分 京浜急行線「京急鶴見駅」下車 徒歩 5分 | 
| 駐車場 | 無 | 
鶴見 (つるみ) 年金事務所の管轄区域
鶴見区 神奈川区
港北 (こうほく) 年金事務所
| 所在地 | 〒222-8555 神奈川県横浜市港北区大豆戸町515 | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-546-8888 | 
| FAX番号 | 045-546-8881 | 
| アクセス | JR横浜線、横浜市営地下鉄「新横浜駅」下車 徒歩 15分 「新横浜駅」より 鶴見駅西口行き「港北年金事務所入口停留所」下車 | 
| 駐車場 | 有 (8台) | 
港北 (こうほく) 年金事務所の管轄区域
港北区 緑区 青葉区 都筑区
横浜中 (よこはまなか) 年金事務所
| 所在地 | 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町2-28 | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-641-7501 | 
| FAX番号 | 045-641-7578 | 
| アクセス | JR京浜東北線・横浜線、横浜市営地下鉄「関内駅」下車 横浜市営バス「市庁舎前停留所」下車 徒歩 5分 | 
| 駐車場 | 無 | 
横浜中 (よこはまなか) 年金事務所の管轄区域
西区 中区 南区 磯子区 金沢区 港南区
横浜西 (よこはまにし) 年金事務所
| 所在地 | 〒244-8580 神奈川県横浜市戸塚区川上町87-1 ウエルストン1ビル2階 | 
|---|---|
| 電話番号 | 045-820-6655 | 
| FAX番号 | 045-825-4381 | 
| アクセス | JR横須賀線「東戸塚駅」下車 西口より 徒歩 2分 | 
| 駐車場 | 無 | 
横浜西 (よこはまにし) 年金事務所の管轄区域
保土ケ谷区 戸塚区 旭区 瀬谷区 栄区 泉区



