【障害年金申請者様の声】S.T様(2023年1月16日)

S.T様(2024年1月16日)からのご感想

障害年金のサポートについて感想を教えてください。

 

当事務所に相談する前はどんなことで悩んでいましたか?

夫婦共働きだったので、娘2人と4人でそこそこ余裕のある暮らしをしていましたが、ADHDの長女が高校くらいから2次障害で問題行動が多くなり、自傷、家出などをくり返し、精神科に入院したりと、そばで見守らないと命にかかわる行動が目立ち始めたため、私が長年勤めていた職場を退職しました。

少しずつ長女は落ち着いたものの、まだまだ私が働ける状況にはなく、もちろん長女は(通信制の大学生)バイトなどはできず、長女の医療費もかかるなか、経済的に苦しくなってきました。

下の娘もまだ中学生なので、これからのことが不安で仕方ない状況でした。

 

当事務所にご依頼を頂いた決め手があれば教えてください。

ちょうど1年近く前(R4.10月)に長女が20歳になったので、手帳が2級だったので、もしかして年金を受給できるのでは、と調べましたが、申請がとても大変と知り、ネットで社労士さんに頼んだ方がスムーズと知り、色々な事務所を探したところ、口コミの評判もよく、ほとんどLINEのみのやりとりで手続きが出来るこちらがいいと決めました。

HPにスタッフさんの写真が載っていたのも信用の決め手でした。

 

ご契約のあと、受給が決定するまでのやり取りでの感想をお聞かせください。

質問1つ1つに丁寧に答えて頂き、返信も早く、いつも安心して相談できました。

少し困難な状況になった時は、LINEで確認してからお電話で対応して頂き、ありがたかったです。

娘がADHDと診断されてから約6年、色々な職種(医療、福祉)の方に支援して頂いたものの、突き放されるような言葉もたくさん聞いたので、こちらのスタッフさんの親切な対応に励まされました。

不満を感じることは全くなかったです。

 

実際に依頼してみていかがでしたか?

経済的なことは、気持ちまで不安で辛くなることなので、今回は依頼して本当に良かったです。

娘のことで悩み、私自身気力低下があったので、自分では途中で投げ出していたと思います。

ADHDという特性のため、人より出遅れてしまうことが多かった人生ですが、年金受給で経済的に支援してもらうことで、不安なく新しいことに調整できそうで、親子で今とても明るい気持ちになっています。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私は社会福祉士で障害福祉専門ですが、社会保障の分野は国家試験のときから一番ややこしくて苦手だったので、社労士さん尊敬します!

ありがとうございました!

 

その他のお客様の声

アウルス兵庫事務所紹介

その他、当事務所にお送りいただいたアンケートをご紹介します。

心のこもったお言葉をいただき、スタッフ一同本当に感謝しております。

これからも皆様のご期待にお応えできるように、力を合わせて頑張ります。

 

新着のお客様の声

[new_list count="5" type="default" cats="55" children="0" post_type="post"]

よく読まれるお客様の声

[popular_list days="all" rank="0" pv="0" count="5" type="default" cats="55"]

 

[contact-form-7 id="298" title="form1"]